「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

2023-01-01から1年間の記事一覧

第7回研の會~夏祭浪花鑑

尾上右近の自主公演今回が7回目。8月2日と3日に、昼夜4回。私は初回と千穐楽の4回目の2回観てきました。 今までは国立劇場小劇場(座席数590席)で開催していたけれども今回は満を持しての浅草公会堂(1070席)。これが4公演完売ということなので、本当にお…

京鹿子娘道成寺~菊之助・大阪松竹座にて

京鹿子娘道成寺は、安珍清姫の伝説が元になって宝暦3年(1753)年に江戸中村座で初演された。 ■安珍清姫の伝説とは。 ■歌舞伎の京鹿子娘道成寺とは。 ■私と京鹿子娘道成寺 ■京鹿子娘道成寺を踊るときの気持ち。菊之助 ■そしてめくるめく衣裳と舞。怨みと陶酔…

「風たちぬ」に「腹たちぬ」 2013年記の掘り起こし

風たちぬにすごく腹が立ったことは覚えているのだけれど、何にそんなに腹がたったのか忘れてしまった と思ったが、Facebookを掘り起こしたら当時の文章が出てきたので、こちらに転記する。ブログを書く前は結構Facebookに書いていたのだよなあ。 今回の映画…

2023年7月の振り返り

7月は、しょっぱなが巡業東コース。 歌舞伎座昼夜通しで。 大阪松竹座。 munakatayoko.hatenablog.com munakatayoko.hatenablog.com 京鹿子娘道成寺と俊寛について書けていない涙 7月の〆が刀剣乱舞と大変充実した月だった。 munakatayoko.hatenablog.com 特…

君たちはどう生きるか

映画で「君たちはどう生きるか」を観た。 私は宮崎作品をそんなに見ているわけではないけれど。 子どもが同年代の友達と観に行ったが、「となりのトトロ」や「もののけ姫」「風の谷のナウシカ」にお世話になった程度。 前作の「風たちぬ」のときは、結構腹が…

はり重カレーショップのビーフワン

松竹座の昼の部が終わった後、しっかり食べて東京へ帰ろうというときにはいったのはこちら。「はり重」です。 「はり重」は、松竹座の真ん前でお弁当などを販売していたり隣に店舗があったりして、今までも気にはなっていたけれど、 値段が高い! 無理! で…

木の実 小金吾討死 すし屋 ~義経千本桜~ 仁左衛門

義経千本桜 すし屋は、江戸のやり方と上方のやり方が違う。ここのところ、何回も上演されているのでその差を観ることができたのはとてもよかった。 江戸と上方の違い 仁左衛門の権太 さらなる今回の工夫は本火 江戸と上方の違い もともと義経千本桜は人形浄…

「沼津」~伊賀越え道中双六

「沼津」は、「伊賀越えの仇討ち」という、全部で十段の長いお話のうちの、六段目。 六段目の前半はほのぼのしていてコミカルなのですが、後半そのほのぼのが全部ブーメランとして返ってきて悲劇になってしまいます。 十兵衛、平作と出会う~沼津棒鼻の場 十…

新作歌舞伎 刀剣乱舞を観る

千穐楽にやっと刀剣乱舞を観に行くことができた。 松也の自主公演「挑む」が終わってしまったときは残念だと思ったけれど、こんな形で一歩成長した舞台を見せてくれるとは。。 ざっと感想を。 松也は一般家庭から歌舞伎界に入った父を早く亡くし、後ろ盾を亡…

吉例寿曽我~ダイナミック&美しい一幕

曽我ものといえば、よく出るのが寿曽我対面。 五郎と十郎が出てきて、親の仇とであい、やあやあとなります。 勇ましい五郎と、それを諫める十郎とゆったりと受け止める工藤。そして周りを固める様々なキャラクターがも~素敵!という感じです。munakatayoko.…

中村歌六丈、人間国宝に!

7月21日。 歌六さんが人間国宝というニュースが飛び込んできました。 おめでとうございます!! 笑顔の写真がとびきり素敵なこちらの記事を貼りますね。 natalie.mu 歌六さんがこちらの会見で言っているとおり、私もなんといっても吉右衛門丈との沼津が印…

「吉原狐」~楽しい!観劇レポ

おっちょこちょいだけれど気っ風がよくて、人が良くて世話好きで人情味のある芸者おきち。 そのおきちには、落ち目の男を見ると、つい惚れてしまうという癖があった。それがまるで狐がついたみたいなので、「吉原狐」というあだ名がついている。そのおきち役…

7月松竹座演目のご紹介 名作名優が揃う大阪!

大阪松竹座の7月大歌舞伎の演目をご紹介します。私が、博多座を我慢して大阪松竹座に行くことを決めたのは、この演目の並びの良さです。そしてもちろん役者もそろっています。これは行かずばなるまいでしょう!(個人の感想なので、無視してください!) 昼…

大阪上陸~たこ梅本店

大阪に着きました!明日は松竹座! 大阪、盛り上がっていてビックリ。 たくさんの人が賑やかに笑って話して歩いて、歌って、食べていました! 地元のお友達に聞いて来たおすすめのお店はこちら! たこ梅本店です。松竹座から道頓堀沿いに歩いて5分程度でしょ…

【新】歌舞伎座一幕見 チケットの取り方~コロナ後変更しています

歌舞伎座の一幕見はめでたく再開しましたが、コロナ禍前とシステムが変わっていますので、注意が必要です。 以前はすべて当日売りでしたが、コロナ後再開後は、違います。 注意点を書いておきますね。 以前と違う点 歌舞伎座の一幕見は、以前は座席90席、立…

歌舞伎一幕見ツアー開催~「菊宴月白浪」大詰

2ヵ月ぶりにainiの歌舞伎体験ツアーを開催しました。 幕見ツアー 大詰の解説 骨子 簡単に人物説明 キーアイテム 感想 幕見ツアー 初心者歓迎。観て知って楽しもう。歌舞伎ガイドが案内する「歌舞伎の世界」 宗像陽子 helloaini.com コロナ禍でしばらく一幕見…

7月歌舞伎座演目のご紹介~昼も夜も熱演で盛り上がる

2023年7月の歌舞伎座の演目をご紹介します。 昼の部 澤瀉屋の通し狂言で華やかに! 菊宴月白浪(きくのえんつきのしらなみ)~忠臣蔵後日譚 11:00~15:05 夜の部 成田屋で歌舞伎らしさを満喫! 神霊矢口渡 16:00~17:05 神明恵和合取組~め組の喧嘩 17:25…

オペラグラス忘れた!その時は。

昨日は歌舞伎座で昼の部・夜の部通しで見ました。 気合を入れて一日通し。 なのに、ああ!痛恨の忘れ物。それはオペラグラス。 席は悲しや3階。 いつもオペラグラスガン見の私ですが、仕方がない。たまには俯瞰して全体を見よう! これも一つの考えです。 と…

歌舞伎座でおススメ~ワニハムカツバーガー

本日は歌舞伎座で通し。 歌舞伎座でのお食事は、楽しみにお弁当を買われる方も多いと思いますが、金欠にして、眠気防止の民としては、 安くてお腹が鳴らず、満腹で眠気を誘うのは避ける程度の「何か」を求めているのでございます。 で、手弁当でおにぎりとか…

7月の歌舞伎。初日続々

昨日、新橋演舞場で新作歌舞伎「刀剣乱舞」の幕があきました。 本日は、歌舞伎座と大阪松竹座と国立劇場の幕があきました。 6月30日からは東コースの巡業も始まっています。 どれもみどころいっぱいです。 歌舞伎をあまり見ない人は知らないと思いますが、国…

今月の振り返り(2023年6月)

ああ、もう今年も半分終わってしまいました。皆さんは充実して日々お過ごしでしょうか。私はなんだか毎日飛ぶように過ぎていくので、時に置いていかれそうな気持で日々過ごしています。 今月は、歌舞伎座のパスポートを購入。何度も観ることができて大変有意…

巡業東コース 本日より

本日より始まった松竹大歌舞伎巡業東コース。7月31日まで。 巡業は、コロナでしばらく中止でしたが4年ぶりに開催、全国21会場を巡ります。 www.kabuki-bito.jp 8月31日から9月24日までは西コースです。 www.kabuki-bito.jp 巡業は、日頃住んでいるところ…

NANJO da BE(なんじょだべ)~山形旅行その8おまけ

munakatayoko.hatenablog.comこちらから続きます。家に帰ると、義妹から米沢のお菓子が届いていました。なんじょだべ。 最中×クッキーどんなお菓子よ?と思ったらとても美味しくてびっくり。 表は最中! ひっくり返して裏を見るとクッキー一口食べると、カシ…

玉貴~山形旅行その7

munakatayoko.hatenablog.com こちらから続きます。 3日目のお昼に行ったのが、玉貴。 ちょっと高級なところだったのですが、駆け込みクーポンのおかげでとってもリーズナブルに。 このロケーションの素晴らしさよ。天気が良くてよかったです。 オーナーの方…

高橋フルーツランド~フルーツたっぷり安くておいしい~山形旅行その6

こちらから続きます。 munakatayoko.hatenablog.com のどかな田園風景が広がる中、ほどなく到着したのが「高橋フルーツランド」 とれたての新鮮な果物がたっぷりはいったパフェなど、とっても安い価格で食べられます。千〇屋とかの3分の一くらいの値段ではな…

第7回作者と劇評家のコトバで読み解く歌舞伎のセカイ 木ノ下裕一×田中綾乃『近松門左衛門(時代物)』

第7回作者と劇評家のコトバで読み解く歌舞伎のセカイ が6月19日(月)、池袋のとしま区民センターで開催されました。 ▲くみんセンターという言葉から想起されるイメージが易々と覆された立派なビル 初の平日夜の開催ということでしたが、80名の観客が入り、…

第533回 花形演芸会~レギュラー陣が盛り上げる

今日は、国立劇場の花形演芸会へ。久々の落語です! 常連ではない私にとっては、知らない人ばかりの出てくる演芸会だったけれど、珍しくチケットを取ったのはなぜかというと、お目当ては演目にあった「七段目」と、ゲストに出る五街道雲助師匠! しかし五街…

不思議な空間 瓜割石庭公園~山形旅行その5

munakatayoko.hatenablog.com munakatayoko.hatenablog.com こちらから続きます。 次に来たのが、瓜割石庭公園です。 だれもいない空き地みたいなところに車を停め、どういう公園?と思ったらこれがビックリ。 このあたりは高畠石と言われる石が採掘されてい…

「初世市川猿翁」バージョン「傾城反魂香」。よりわかりやすく。

面白かった~「傾城反魂香」通称ども又。 いつものども又との違いが面白かったのですー。 通常の「ども又」の出 「初世市川猿翁」バージョンの「ども又」の出 又平住家 ちょっと不満 又平が戦わない そして修理之助はいずこに?先に行って戦っていたのでは?…

ども又を見たらお土産は大津絵煎餅で!

ども又を見たら、お土産はもちろんこちら!ども又って書いてある! 不遇の又平さんは、大津で観光客相手の大津絵の絵描きとなっていたという設定ですから、大津絵の絵が描いてあるおせんべい。かわらせんべいでおいしく、10枚入っているのですがいろいろな絵…

坂東玉三郎 衣裳展「四季・自然・生命」~時の移ろいと自然美

6月8日から18日までという短い期間ですが、銀座のセイコーハウス銀座ホール(和光の上)で「玉三郎の衣裳展」が開催されています。 玉三郎さんの芸、衣裳、照明における「こだわり」については有名ですが、今回はその一端を垣間見ることができました。 四季…

羽州街道楢下宿(うしゅうかいどうならげしゅく)~山形旅行その4

こんにゃく番所があったのは羽州街道楢下宿。おなかが満腹になったところで、周りを散策します。 この地域は「史跡 羽刕街道楢下宿・金山越」として国の史跡に指定されています。 ▲滝沢屋 羽州街道楢下宿は、参勤交代の大名が通る道として昔栄えたそう。慶長…

今年も楽しい「歌舞伎鑑賞教室」~日本振袖始

本日は、若い人を二人連れて、国立劇場歌舞伎鑑賞教室に行ってきました。 コンパクトな内容。歌舞伎の見方が面白い。安くてコスパがよい。 というわけで、いつもおススメしている歌舞伎鑑賞教室です。 ▲いつもと違う幕だわー 11時開演、歌舞伎の見方が25分。…

狂言「惣八」・能「半蔀」~国立能楽堂 観劇レポ

昨日は能を観に行ってきました。 先週行っていた山形旅行のことをぽつぽつ書いているので、時系列が錯綜していますが、ご容赦ください。 国立能楽堂はいつ行っても気持ちがいいですね。写真がないけれど。 本日の演目は 狂言・大蔵流「惣八」と 能・観世流「…

こんにゃく番所~山形旅行その3

munakatayoko.hatenablog.com こちらから続きます。 翌日は、こんにゃく番所へ。 山形市から10キロほど車で走ったところにある羽州街道楢下宿は、奥州諸大名の参勤交代の宿場として栄えたところだそうです。 まずは「こんにゃく番所」でお昼ご飯。こんにゃく…

山形旅行その2~米沢から上山温泉へ

【日本料理】馬場乃町はやし~米沢 山形旅行その1 - 「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog から続きます。 法事が終わり、義妹の家で親戚としばしくつろぎ、その後私のみ、山形県かみのやまへ向かいました。米沢からかみのやままではほんの30分…

一幕見で見る扇獅子~美しくて眼福よ

6月歌舞伎座初日に昼の部の扇獅子を幕見してきました。 山形旅行に行っていたもんでだいぶレポが遅くなっちゃったけれど。 3年ぶりに開いたドア! ヒミツの扉、オープン♪ なんともうれしかったなあ。 少しずつシステムが変わったので、以前と全く同じという…

【日本料理】馬場乃町はやし~米沢 山形旅行その1

法事で米沢に行ってきました。 法事のあとのお食事はこちら。 馬場乃町はやし。 こちらの御主人大竹林太郎さんは、分とくやまの野崎洋光氏のもとで10年修業。最後の2年は飯倉片町の支店の料理長を務めたそう。 その後、出身の米沢に戻り「はやし」をオープン…

いよいよ一幕見再開~金額等出た

いよいよ再開3年3ヵ月ぶりでしょうか。 歌舞伎座の幕見席オンラインチケットチケット購入サイトオープン。明日の初日を前に本日より購入可能です。各演目の金額お知らせします。 www.e-tix.jp オンライン予約というのも初めて。 明日は夜の部を見る予定な…

木ノ下歌舞伎~糸井版摂州合邦辻~すばらしく面白いよ!

本日は、KAAT神奈川芸術劇場で「木ノ下歌舞伎 糸井版摂州合邦辻」を観てきた。再演も3回目とのことで、さすがに練り上げられた素晴らしい作品だった。私は初めてだったけれど、とても感動した。 古典と現代とのまぜこぜなのに、違和感なし 歌が素敵 優しい…

5月のふりかえり

今月はしんどかった。楽しい旅行に始まったが、18日に前代未聞の事件が起こり、そこからはもう脳みそ半分そちらに取られてしまった。(ただでさえ少ない脳みそなのに) 呆然としてしまい、しばらく仕事が手につかず。 どれくらい呆然としていたかというと、…

マジ、ヤバ、ガチ

今日はちょっといつもと違う時間に家を出たせいか、電車には大学生がたくさん乗っていました。12時半とかなんだけれど。大学生ってそんな感じでしたっけ? 若い男子大学生って20歳前後だから、もううちの息子たちとも10歳くらい違うわけで、知り合いにも大学…

事件について

5月の明治座。私は16日の昼の部と19日の夜の部をとっていた。 偶然知人も16日に昼の部をとっていて、幕間で浜町公園でサンドイッチを食べ、終わった後も隣の喫茶でお茶をしつつ、ああだこうだと楽しくおしゃべり。 知人は、そのまま夜の部も観るということで…

六月大歌舞伎 歌舞伎座演目紹介

波乱万丈の5月でした。 6月も当初は左團次も出る予定だったのに、亡くなってしまって演目変更。そしてまさかの猿之助休演で、傾城反魂香は演目は変えず、役者が変更となります。 ドラマならいざ知らず、リアルでこんなにいろいろ続くとちょっと神経が参っ…

松浦の太鼓~古典芸能への招待で放映

今週の古典芸能への招待は、「松浦の太鼓」です。 こちらであらすじと見どころを紹介しています。 munakatayoko.hatenablog.com 今回放映するのは、昨年南座で上演されたもの。 松浦の殿様は仁左衛門が演じてとってもキュートですよ♪ 大高源吾が獅童。妹お縫…

駅ナカ手荷物サービスCrosta で手ぶらで観光~スーツケースを駅からホテルに送れるサービス

→続きます。 munakatayoko.hatenablog.com 紬屋を出て、一路京都駅へ。 今回、京都のホテルでチェックアウトしたあとに観光をして京都駅から東京へ戻ったのですが、助かったのはこのサービスです。 ホテルから京都駅までガラガラスーツケースを送っておいて…

紬屋~路地裏の町屋カフェ

そうこうするうちに雨がだんだん強くなってきまして。 なんだかちょっと休憩もしたくなり、路地裏のお店に飛び込んだのが紬屋というお店でした。 京都はいいですね。路地をちょっとのぞけばこんな風情のあるお店がどこにでもあるのだから。 紬屋 あまりガッ…

幽霊子育て飴

幽霊子育て飴ってなに!? 翩翻と翻る赤いのぼり 慶長4年(1599年)に江村という人の妻を葬ったところ、何日かたって赤ん坊の声が聞こえてきたそう。墓を掘り返してみると、その女性が産み落とした赤ちゃんが土中で生きていたそう。そのころ、夜な夜な飴を買…

あの世とこの世の境目~六道珍皇寺あたり

→六波羅蜜寺から続きます munakatayoko.hatenablog.com 建仁寺の勅使門 六道珍皇寺 建仁寺の勅使門 六波羅蜜寺は以前に行ったことがありますが、以前はガイドブック頼りでしたので、 六波羅蜜寺→八坂の塔→二年坂・三年坂→清水寺 と点と点を結ぶような行き方…

六波羅蜜寺

munakatayoko.hatenablog.coや↑これ間違い。消し方わからない(;'∀') 続きます。 錦市場を抜け、四条通から鴨川沿いを歩き、松原橋を見て六波羅蜜寺を目指します。 六波羅蜜寺 六波羅蜜寺は、奥の令和館に空也上人立像や平清盛坐像があることで知られています…