「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

2022-01-01から1年間の記事一覧

12月の振り返り

実に充実した12月だった。世の中はコロナが増えているが、私は11月より体調もよく過ごすことができた。 團十郎襲名興行が無事に千穐楽を迎えることができてよかった。これから地方巡業、どうか無事に全国をまわれますように。 今月 南座、1部~3部。 歌舞伎…

喫茶ソワレ

南座に行きました。休憩に、お友達に教えてもらった喫茶店「喫茶ソワレ」へ。 1部と2部の間に行ってきました。前の日に行ってみたら混んでいたのですが、この日はちょうど昼時だったせいか、すんなりはいれました。 ここは、1948年(昭和23年)オープン。 …

琴きく茶屋~渡月橋そばでほっと一息

人もまばらな祇王寺から渡月橋へ。突然人が多くなり、温度も上がり、平安時代から現代へもどってきたような気がします。 渡月橋の麓で、お友達に勧められた琴きく茶屋に入りました。桜餅と道明寺と濃茶。660円。 甘すぎないあんこと、さくらの葉は塩気がしっ…

祇王寺~源平合戦を辿る旅 その7

神戸から京都へ。 源平合戦を辿る旅もこれでおわりかな。祇王寺です。源平合戦というより、祇王の物語は平家物語ですね。初めて来た祇王寺は素晴らしくよくて感動しました。それはいうまでもなく、平家物語を読んで祇王の話を掘り下げていたからこそです。祇…

明石焼き 源平合戦と関係ないけどその6

関西に来る前からめちゃくちゃ明石焼が食べたくて。明石にまでいったのにそこでは食べられずという間抜けな結果になったけど、結局3回食べました。ベスト3 新大阪 たこ昌 新幹線降りてすぐ食べられる便利なところ。素通りはできません! 美味しいけど、ちょ…

明石 魚の棚商店街でタコの味醂干しを買う 源平合戦と関係ないけどその5

JR西明石までの割引切符があるので明石まで足を伸ばしてみました。駅前は、うーん。どこにでもある地方都市かなという感じだったが、徒歩5分くらいのところにあった魚の棚商店街が、めちゃ楽しかった。アーケードなので、雨でも安心。 駅の反対側には明石城…

敦盛塚と敦盛そば ~源平合戦をめぐる旅その4

その後須磨浦公園のすぐ横に平敦盛の敦盛塚があると言うので行ってみました。 平敦盛は1184年2月7日に熊谷次郎直実によって首を打たれました。当時16歳。これを供養するためにこの堂が建立されました。こちらは胴塚で、首塚は須磨寺(福祥寺)にありますが、…

須磨浦公園から須磨浦ロープウェイに乗って山上へ 源平合戦をたどる旅その3

須磨浦公園駅です。 山陽電鉄須磨浦公園駅から須磨浦ロープウェーに乗って山上駅に行きました。 雨が降って霧がかかっていたので最高の景色が見られなかったのが残念ですが、海の目の前まで山が競立っている景色を目の前にして、なるほどこういうところを義…

須磨浦公園と安徳帝内裏跡伝説地~源平合戦をたどる旅 その2

2日目はJR山陽線三ノ宮から須磨駅まで行きました。 神戸方面からは阪急電鉄とJR東海道山陽本線が並行して走る須磨浦公園に行くためには、JRに乗ったら須磨から歩く。阪急に乗れば須磨浦公園は目の前だ そこから1.2キロ。須磨浦公園まで歩きました。 マンホ…

生田神社~源平合戦の足跡を辿る その1

突然ですが、西に行ってきました。 京都南座に行く前に、平家物語にゆかりのある場所を訪ねたいと思い、まずは新幹線で品川から新大阪。新大阪から乗り換え三ノ宮へ。駅から徒歩5分のところにある生田神社に行ってきました。 生田神社の歴史 源平合戦 復興の…

楽しくて新しい可能性がいっぱいの逸青会~観劇レポ

逸青会に行ってきました。 ▲これ見ただけでおもしろそうってなる セルリアンタワー能楽堂。素敵な空間。 もう14回目になるという逸青会に私が行ったのは今回初めてです。行く気になったのは9月3日に行った「尾上菊之丞の会」がとても面白かったからです。 …

初日おめでとうございます!

ちょっと一息ついただけで、また新しい月が始まって、新しい演目で芝居が始まる。 我々観客も息を吹き返す。 役者さん、スタッフさんはすごいですねえ。 昨日南座が初日。 munakatayoko.hatenablog.com 本日は歌舞伎座が初日。 munakatayoko.hatenablog.com …

12月の歌舞伎座演目紹介~團十郎襲名2か月目

2か月目の團十郎襲名興行です。 昼の部 鞘當(さやあて)11:00~11:21 京鹿子娘二人道成寺 11:41~12:51 歌舞伎十八番の内 毛抜 1:26~2:26 夜の部 口上 4:00~4:22 團十郎娘 4:47~5:13 助六由縁江戸桜 5:48~7:48 昼の部 鞘當(さやあて)11:…

熱海に行って湯河原チョンボ~旅行支援の落とし穴

熱海に行ってきた。まったく気の置けない従姉妹とののんびり旅。行きは小田急ロマンスカーで小田原経由♪ロマンスカーは、ネットで他の人の分まで切符が買えて、改札入る時は乗車券のみで良いのでとても楽ちん。しかも安い。 新宿→小田原の特急料金はわずか95…

11月の振り返り

華やかな十三代市川團十郎襲名興行が、楽を迎えられて本当によかった。 途中で休演になった人もいたけれど、休演になることはなかった。12月も引き続き無事を祈りたい。 個人的には、今月は襲名披露興行に文楽遠征とあるにもかかわらず体調が悪く、どうも不…

3年ぶりだよ♪ 新春浅草歌舞伎2023 楽しみな演目紹介

いやあ、3年ぶりですか。浅草歌舞伎。うれしいですねえ。 3年前の浅草♪ 若い人たちがイキイキはつらつと演じる浅草歌舞伎は、魅力あふれる興行です。 「浅草歌舞伎の魅力」についてはまた別に書くとして。まずは2023年の演目紹介です。 「え!あの大役を〇〇…

見逃せない!南座12月公演

12月は南座に行く予定。とても魅力的な演目がそろっています(だから行くんだけれど)。 第一部 10時30分開演 ・義経千本桜 すし屋 10:30~12:05 ・龍虎 12:30~12:55 第二部 2時10分開演 ・封印切 2:10~3:35 ・松浦の太鼓 4:00~5:15 第三部 6時開…

團十郎襲名 11月昼の部 観劇レポ

昼の部と夜の部と両方見て、どちらもよかったけれど、どちらかというと祝祭感が高めだったのは昼の部のような気がする。 やはり、祝成田櫓賑(いわうなりたこびきのにぎわい)のような演目で、役者たちがいっぱいでてきて皆で襲名を寿ぐ感じがいい。 祝成田…

團十郎襲名 11月夜の部 観劇レポ

10月31日と11月1日に2日間のみ行われた十三代目市川團十郎白猿襲名披露記念歌舞伎座特別公演を皮切りに始まった襲名披露公演。11月から2ヵ月にわたり歌舞伎座で行われます。特別公演には私は行けなかったのですが、11月の昼の部、夜の部を観劇できましたので…

壺坂観音霊験記~ハッピーエンドのファンタジー 

大阪の国立文楽劇場にて。 目が不自由な沢市と沢市を支える女房お里。お里は毎日明け方になると家を抜け、壺坂観音にいき、沢市の目がよくなるようお参りをしていました。 ところが、毎晩明け方になると家を出ていくお里を、浮気でもしているのではと疑った…

中村梅枝 勝手にバースデーパーティー♪ しらたまやにて

今日は、しらたまやに中村梅枝バースデーパーティーに行ってきました。(本人不在。ファンが勝手に祝う(笑)) 梅枝さんの誕生日は昨日の11月22日。えへへ。実は私も同じ誕生日です。 そして和歌山アドベンチャーワールドのパンダ、楓浜も同じ誕生日です(…

なんてこった!心中宵庚申2

munakatayoko.hatenablog.com 続きます! 先ほどの記事に、何かいい画像になるものはないかなあと本棚をあさっていたら、なんと昭和60年2月のパンフレットが出てきました。 心中宵庚申、3部で見てました! そこに、なるほど!と思われる説が書いてあったので…

なんてこった!心中宵庚申

悪い人は1人も出ないのに悲劇の結末。なぜ、悲劇になるかといえば、当時の価値観が「人の命」より親や家に対する「忠義」が上回っているからだ。「まあ人の命が一番大事よね」の今に生まれて良かった。現代でも「命が一番」ではない世界にいる人は一刻も早く…

「木ノ下裕一と読む平家物語」を受講して 202103~202209

思い起こせば1年半前。 初めて木ノ下歌舞伎を観に行ったときのこと。チラシの中にはいっていた地味なペライチに私は目をとめました。 それが「木ノ下裕一と岸井大輔と読む平家物語」講座募集のお知らせでした。。。 ~~~ 「木ノ下裕一と岸井大輔と読む平家…

中村仲蔵たっぷり満喫「歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵」

国立劇場の11月公演に行って来た。 「歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵」。 落語「殿中でござる」 小朝の落語。まずは 「殿中でござる」でざっと忠臣蔵の全体がわかるのがとてもよい。今では「忠臣蔵」を知らない人も多いらしいからね。 「殿中でござる」は吉良さ…

「歌舞伎鑑賞は人生に寄り添う趣味になる!魅力と楽しみ方をご紹介」記事アップしました

LIFE LISTさんで記事を書きました。 「歌舞伎鑑賞は人生に寄り添う趣味になる!魅力と楽しみ方をご紹介」 https://www.homes.co.jp/life/cl-hobby/cm-entertainment/31845/ ぜひご一読ください!

文楽公演行ってきた

大阪で上演されている168回文楽公演に行ってきました。 昨日2部と3部 本日1部見てコンプリートです。ものすごく面白かったのでおすすめです。 演目についての感想は後ほど書くとして、昨日の帰りに、文楽劇場のすぐ近くのセブンイレブンに入ったのですが、帰…

中村仲蔵をテレビで!落語で!芝居で!本で!

中村仲蔵。国立劇場で、今月は落語中村仲蔵と仮名手本忠臣蔵の五、六段目がかかります。なかなか素敵な企画ですよね。だって、中村仲蔵と言えば名題下から出世して名優となった伝説の歌舞伎役者で、その有名なエピソードが仮名手本忠臣蔵の五段目に関わるも…

13代目團十郎白猿襲名興行始まる

襲名興行始まりました。 歌舞伎座正面にも三枡 幕も シンプルでいいですね。幕間にはこんな祝幕も。 スポンサー企業 ロビーも華やかです。 歌舞伎座ギャラリーでは特別展 歌舞伎座ギャラリーで特別展「十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞…

11月の演目紹介~いよいよ團十郎襲名。「鎌倉殿の13人」に所縁の演目多し

11月と12月は、十三代市川團十郎白猿襲名披露公演です。八代目市川新之助の初舞台でもあります。華々しく、そして千穐楽まで無事に執り行われることを願っています。 榮太郎飴もリニューアルでしょうね。この空き箱も50年くらい取っておけばレアな一品になる…

平成中村座公演中止11月4日、5日、6日(追記)

昨日初日があいたばかりの平成中村座。 コロナ陽性者が出たとのことで、4日と5日の公演中止が発表されました。 全体のコロナ陽性者も増えており、じわじわと迫ってきて嫌な感じです。 www.kabuki-bito.jp 7日からは、歌舞伎座の團十郎襲名興行も始まります…

地蔵沼ブナ林散策 山形旅行その5

3日目も快晴! 朝ご飯をいただきます。体の中からキレイになるようです。 ▲とてもおいしい。 廊下の窓から見える緑がまるで絵画のように美しい。 つたやからは、五色沼も見えました。 つたやのオーナーご夫妻です。奥様は東京出身だそう。もっとお話をしたか…

志津温泉 つたや 山形旅行その4

2日目のお宿は志津温泉のつたや。志津温泉というのは、月山志津温泉郷のこと。蔵王のお釜展望台から鶴岡の方へ80キロほど行ったところにあります。山奥に急に10軒(今営業しているのは8軒)の宿があって驚くのですが、ここ一帯は出羽三山参詣で大いににぎ…

国立能楽堂 特別公演に行って来た 

10月29日(土)は、国立能楽堂に特別公演を観に行ってきました。 能というと、確かに動きが少なくて眠くなることもありますが、今は様々な工夫もあり、見やすいのでぜひ足を運んでみてください。 国立能楽堂は、とても気持ちのいい気が流れている感じがしま…

今月の振り返り

今月はコロナも落ち着き、気候も良く、とても気持ちのいい日々が続いた。 義経千本桜の通し、歌舞伎座、平成中村座、御園座ともに休演になることもなく、初日から千穐楽まで通せたこと、本当によかった。 もうそれに尽きる。 ただちょっとここのところ増えて…

いよいよ團十郎襲名。大向う再開

コロナで延長となっていた十三代目市川團十郎白猿・八代目市川新之助襲名。 2022年11月7日(月)よりいよいよ襲名興行がはじまります。 いよいよですね。滞りなくすみ、歌舞伎界全体が盛り上がることを祈念いたします。 市川團十郎襲名に関してはこちら! al…

第5回 作者と劇評家のコトバで読み解く歌舞伎のセカイ 「黙阿弥」レポ

第5回となった「Ginza楽学倶楽部特別講座 作者と劇評家のコトバで読み解く歌舞伎のセカイ」。今回は場所も変え、銀座キャピタルホテルで10月16日(日)に開催となりました。 銀座キャピタルホテル茜 黙阿弥の生きた時代とは 三人吉三廓初買 明治年間東日記 …

大迫力!!月山湖・寒河江ダムの大噴水 山形旅行その3

お釜を見た後は、車でさらにその先へ。ダムの噴水を観ると友達がいうので、「ダム?噴水?いや別にもう特にほかに寄らなくてもよいよ~」と言ったのですが、「いや時間的に見られるかどうかもわからないし、ごにょごにょ」というので、ますます「?」となっ…

蔵王 お釜  山形旅行その2

2日目。前日は素泊まりの宿だったので、朝食は外に出ます。安くておいしいモーニングを出してくれるというところに案内してもらいました。 シベールズカフェ。 パン屋さんがカフェもやっていて、おいしいパンを選んでサラダやスープのセットを各自頼みました…

かみのやま温泉 山形旅行その1 

10月24日から26日まで山形に旅行に行ってきました。 国立劇場、平成中村座、歌舞伎座の千穐楽前の盛り上がりに参加できなくて残念だったのですが、旅行もとても楽しかったのでチラリとご紹介いたします。歌舞伎とは一切関係ないブログになります! 高校の時…

「文楽素浄瑠璃の会」日本のロック、ここにあり!!よ

文楽は、人形と義太夫と三味線の三位一体で演じられる素晴らしい芸能ですが、義太夫と三味線をガン見したい私としては、素浄瑠璃の会、見逃せません。 10月22日に、初代国立劇場における「文楽素浄瑠璃の会」の締めくくりとなる会に行き、誠に気合のこもった…

「劇評」7号がでました

「劇評」第7号が出たと聞き、歌舞伎座3部を観るついでに早速買ってきました。 7号は9月に歌舞伎座を始め各地で上演された歌舞伎他の劇評やコラムが掲載されています。9月の歌舞伎座と言えば秀山祭でしたから、これはもう私にとっては読みごたえたっぷりの充…

ド派手で大迫力!鬼揃紅葉狩~三代猿之助四十八撰の内 観劇レポ

「紅葉狩」は、昨年12月の歌舞伎座、今年7月の国立劇場での鑑賞教室でも上演されましたね。歌舞伎らしさが味わえるので、誰にでもおススメです。 また、紅葉狩を出すなら、やっぱり12月より7月より10月がいいですね! あらすじ 少しずつ違うそれぞれの「紅葉…

荒川十太夫 観劇レポ

9月30日に聞いた講談の「荒川十太夫」。歌舞伎の荒川十太夫は6日と10日に観てきました! 9月30日の特撰講談会についてはこちら! munakatayoko.hatenablog.com あらすじ 見どころ ★人として正しいこと。相手を思いやるということ ★演出のうまさ ★照明・舞台…

芝居の後にしらたまや

昨日は、10月歌舞伎座1部と2部に行ってきました。その後久々にしらたまやに行きましたので、大変幸せな一日となりました。 「1部と2部に行ってきました」「私もです」「国立はまだ行ってませんが、どうでしたか」「中村座は…」「襲名は…」 と話題は尽き…

立川志の輔一門・ふきよせの会 行って来た

一昨日は、昭和女子大学人見講堂でおこなわれた、立川志の輔一門・ふきよせの会に行ってきた。 抽選でやっと取れた席は2階の隅っこ。あーあ。と思ったけど、通路の後ろだし、傾斜のある会場でよく見えて(トイレも近くて)よかった♪ 志の輔は、2020年に「大忠…

仮名手本忠臣蔵 七段目観劇レポ ~秀山祭

私は仮名手本忠臣蔵が大好きで、中でも七段目は特別好き。五、六段目から打って変わってパッと明るくなる華やかな舞台に目が覚めるよう。 昨年の七段目 今回の七段目 仁左衛門の由良之助、雀右衛門のおかる 吉右衛門はどう演じたか 平右衛門 昨年の七段目 去…

音羽屋の松王丸の衣裳は、なぜ銀鼠の「雪持ちの松」か

寺子屋の話題続きます。 寺子屋の松王丸の衣裳についてです。 日替わりの源蔵と松王丸、松緑と幸四郎の演じ分けが話題になっていましたが、松王丸の衣裳は2人とも同じ黒地に「雪持ちの松」でした。ずっしりと重い思いを胸に抱えている松王丸を表現するため…

寺子屋観劇レポ~役者の解釈の違いなど

▲お鼻が光ってしまってごめんなさい! 10月になってしまいましたが、秀山祭レポ続きです。 奇数日 松王丸 松緑 源蔵 幸四郎 偶数日 松王丸 幸四郎 源蔵 松緑 ということで話題になった秀山祭の「寺子屋」 ちなみに幸四郎、松緑いずれも七代目松本幸四郎のひ…

義経千本桜~国立劇場にて通し上演!

10月の国立劇場は、ありがたや「義経千本桜」の通し上演。2020年3月に国立劇場小劇場で上演予定だったのですが、コロナですべて中止となりました。いわばそのリベンジ公演!今度こそは最後まで上演できるよう祈ります! 【Aプロ二段目】 ・鳥居前 ・渡海屋 …