「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

旅行

松本市立博物館企画展「至極の大衆文化 浮世絵 ―酒井コレクション―」を見る 松本その4

松本城に行ったあと、ぶらぶらお散歩。 おみやげを買ったあとは、松本市立博物館へ。 ■2階企画展「至極の大衆文化 浮世絵 ―酒井コレクション―」 ■ 歌舞伎を思い出しながら浮世絵を楽しむ 士農工商の内 工(歌川国貞)第3章 江戸の風俗 契情五軒人 大文字楼本…

松本城~漆黒の城、青空に映えて 松本その3

松本城に行ってきました。 姫路城とは対照的 真っ白の姫路城とは真逆な漆黒の城。だが美しいです。駅からズドーンと見える姫路城。近づいてるはずなのになかなか姿が見えない松本城。それも敵を撹乱する目的だとか。やっと姿を現してくれました。 天守6階ま…

丸周@松本 うまーーーい!松本その1

今日は松本に来ています。雪でびっくりしました! 2時開演の文楽が目的でしたが、早すぎたかなー。お蕎麦屋さんに入ります! さすが松本、めちゃ美味しかったです。9割。冷たいお蕎麦のみ。店の名前は「丸周」 うまーい!

須坂クラシック美術館の「きもの日和」~長野その8

だいぶ時間が空いてしまいましたが、長野の続きです。 こちらから続きます munakatayoko.hatenablog.com 一度行った須坂クラシック美術館でしたが、もう一度行ってきました。というのは、11月3日に「きもの日和」のイベントをやるというので、ちょっと行って…

真田氏ゆかりの松代~松代藩文武学校~長野その7

munakatayoko.hatenablog.com →真田邸から続きます。 真田邸から数分で到着するのが松代藩文武学校です。 松代藩文武学校 松代藩士の子弟が学ぶ藩校として開校したのは、1855(安政2)年のこと。 文学書、教室、剣術所、柔術所、弓術所、槍術所などすべてが…

真田氏ゆかりの城下町 松代~真田宝物館と真田邸~長野その6

→長野旅、前後しますが続きます。 munakatayoko.hatenablog.com 別日ですが、長野の松代に行ってきました! 松代には、町のいたるところに真田氏由来の六文銭が。 小山田邸 いきなり出ました大きなお屋敷小山田邸。なんと初代の小山田氏は、武田信玄薫陶を受…

道の駅 花の駅千曲川 長野その5

munakatayoko.hatenablog.com 高橋まゆみ人形館を後にして、次に向かったのは「道の駅 花の駅千曲川」です。 モンベル飯山店も含めたグランドオープンが2023年11月1日です♪ 道の駅 花の駅 千曲川 野沢菜がたくさん売られていました!地元の人はこれから漬け…

高橋まゆみ人形館~なつかしい風景がいっぱい 長野その4

長野その3,善光寺と東山魁夷館はこちら munakatayoko.hatenablog.com 2日は長野県飯山に初めて行ってきました。 身近なじいちゃん、ばあちゃんを愛情たっぷりに創作 まずは高橋まゆみ人形館。親戚に誘われてまったく先入観なしで行ったのだけれど、想像以上…

善光寺と東山魁夷館(長野県立美術館) 長野その3

お戒檀めぐり~真の闇にドキドキ 経蔵~お手軽に功徳を得る びんづる長者~人々の苦痛を長くしょって、つるっつる 城山公園~明るく広々 東山魁夷館~かけがえのない宝 今日は長野の善光寺と長野県立美術館東山魁夷館へ。 お戒檀めぐり~真の闇にドキドキ 平…

蔵のまち、須坂 長野その1

長野県の須坂市に来ています。須坂市は長野駅から10キロほど。小布施と長野の間にあります。小布施に比べては地味な印象ですが、なかなか味わい深いです。 明治・大正・昭和初期に製糸の町として栄えたので立派な蔵造りの家などがあり、なんともレトロな雰囲…

玉貴~山形旅行その7

munakatayoko.hatenablog.com こちらから続きます。 3日目のお昼に行ったのが、玉貴。 ちょっと高級なところだったのですが、駆け込みクーポンのおかげでとってもリーズナブルに。 このロケーションの素晴らしさよ。天気が良くてよかったです。 オーナーの方…

高橋フルーツランド~フルーツたっぷり安くておいしい~山形旅行その6

こちらから続きます。 munakatayoko.hatenablog.com のどかな田園風景が広がる中、ほどなく到着したのが「高橋フルーツランド」 とれたての新鮮な果物がたっぷりはいったパフェなど、とっても安い価格で食べられます。千〇屋とかの3分の一くらいの値段ではな…

不思議な空間 瓜割石庭公園~山形旅行その5

munakatayoko.hatenablog.com munakatayoko.hatenablog.com こちらから続きます。 次に来たのが、瓜割石庭公園です。 だれもいない空き地みたいなところに車を停め、どういう公園?と思ったらこれがビックリ。 このあたりは高畠石と言われる石が採掘されてい…

こんにゃく番所~山形旅行その3

munakatayoko.hatenablog.com こちらから続きます。 翌日は、こんにゃく番所へ。 山形市から10キロほど車で走ったところにある羽州街道楢下宿は、奥州諸大名の参勤交代の宿場として栄えたところだそうです。 まずは「こんにゃく番所」でお昼ご飯。こんにゃく…

山形旅行その2~米沢から上山温泉へ

【日本料理】馬場乃町はやし~米沢 山形旅行その1 - 「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog から続きます。 法事が終わり、義妹の家で親戚としばしくつろぎ、その後私のみ、山形県かみのやまへ向かいました。米沢からかみのやままではほんの30分…

【日本料理】馬場乃町はやし~米沢 山形旅行その1

法事で米沢に行ってきました。 法事のあとのお食事はこちら。 馬場乃町はやし。 こちらの御主人大竹林太郎さんは、分とくやまの野崎洋光氏のもとで10年修業。最後の2年は飯倉片町の支店の料理長を務めたそう。 その後、出身の米沢に戻り「はやし」をオープン…

幽霊子育て飴

幽霊子育て飴ってなに!? 翩翻と翻る赤いのぼり 慶長4年(1599年)に江村という人の妻を葬ったところ、何日かたって赤ん坊の声が聞こえてきたそう。墓を掘り返してみると、その女性が産み落とした赤ちゃんが土中で生きていたそう。そのころ、夜な夜な飴を買…

あの世とこの世の境目~六道珍皇寺あたり

→六波羅蜜寺から続きます munakatayoko.hatenablog.com 建仁寺の勅使門 六道珍皇寺 建仁寺の勅使門 六波羅蜜寺は以前に行ったことがありますが、以前はガイドブック頼りでしたので、 六波羅蜜寺→八坂の塔→二年坂・三年坂→清水寺 と点と点を結ぶような行き方…

六波羅蜜寺

munakatayoko.hatenablog.coや↑これ間違い。消し方わからない(;'∀') 続きます。 錦市場を抜け、四条通から鴨川沿いを歩き、松原橋を見て六波羅蜜寺を目指します。 六波羅蜜寺 六波羅蜜寺は、奥の令和館に空也上人立像や平清盛坐像があることで知られています…

o・mo・ya東洞院でランチ ~京都

o・mo・ya東洞院須磨・神戸の旅 続きます。munakatayoko.hatenablog.com 2日目夜は京都に泊り、3日目。5月1日。 朝は少し時間に余裕があったので、鴨川沿いを散歩。 どこを歩いても様々な時代が浮き上がってくるのが京都のすごいところです。京都というか西…

須磨の展望台から、一ノ谷を見下ろす

ロープウェイに乗って、展望台まで行く。 12月に須磨に行った時のブログがあるので今回の詳細は省くけれど https://munakatayoko.hatenablog.com/entry/2022/12/27/200012 ただ今回は天気がよかったので、良い景色を観ることができたのが何より! ここが鵯越…

須磨寺〜敦盛の首塚を目指す

「道行再考」を観た翌日、須磨を歩いた。 前回須磨に旅行した時に、敦盛塚にまでは行ったけれど、首のある須磨寺までは行けず。ってか須磨駅から遠そうだなーと思って日和ったのだが、今回行ってみたら駅からすぐ近くだった 途中遊びながら! 敦盛の首塚があ…

喫茶ソワレ

南座に行きました。休憩に、お友達に教えてもらった喫茶店「喫茶ソワレ」へ。 1部と2部の間に行ってきました。前の日に行ってみたら混んでいたのですが、この日はちょうど昼時だったせいか、すんなりはいれました。 ここは、1948年(昭和23年)オープン。 …

琴きく茶屋~渡月橋そばでほっと一息

人もまばらな祇王寺から渡月橋へ。突然人が多くなり、温度も上がり、平安時代から現代へもどってきたような気がします。 渡月橋の麓で、お友達に勧められた琴きく茶屋に入りました。桜餅と道明寺と濃茶。660円。 甘すぎないあんこと、さくらの葉は塩気がしっ…

祇王寺~源平合戦を辿る旅 その7

神戸から京都へ。 源平合戦を辿る旅もこれでおわりかな。祇王寺です。源平合戦というより、祇王の物語は平家物語ですね。初めて来た祇王寺は素晴らしくよくて感動しました。それはいうまでもなく、平家物語を読んで祇王の話を掘り下げていたからこそです。祇…

明石焼き 源平合戦と関係ないけどその6

関西に来る前からめちゃくちゃ明石焼が食べたくて。明石にまでいったのにそこでは食べられずという間抜けな結果になったけど、結局3回食べました。ベスト3 新大阪 たこ昌 新幹線降りてすぐ食べられる便利なところ。素通りはできません! 美味しいけど、ちょ…

明石 魚の棚商店街でタコの味醂干しを買う 源平合戦と関係ないけどその5

JR西明石までの割引切符があるので明石まで足を伸ばしてみました。駅前は、うーん。どこにでもある地方都市かなという感じだったが、徒歩5分くらいのところにあった魚の棚商店街が、めちゃ楽しかった。アーケードなので、雨でも安心。 駅の反対側には明石城…

敦盛塚と敦盛そば ~源平合戦をめぐる旅その4

その後須磨浦公園のすぐ横に平敦盛の敦盛塚があると言うので行ってみました。 平敦盛は1184年2月7日に熊谷次郎直実によって首を打たれました。当時16歳。これを供養するためにこの堂が建立されました。こちらは胴塚で、首塚は須磨寺(福祥寺)にありますが、…

須磨浦公園から須磨浦ロープウェイに乗って山上へ 源平合戦をたどる旅その3

須磨浦公園駅です。 山陽電鉄須磨浦公園駅から須磨浦ロープウェーに乗って山上駅に行きました。 雨が降って霧がかかっていたので最高の景色が見られなかったのが残念ですが、海の目の前まで山が競立っている景色を目の前にして、なるほどこういうところを義…

須磨浦公園と安徳帝内裏跡伝説地~源平合戦をたどる旅 その2

2日目はJR山陽線三ノ宮から須磨駅まで行きました。 神戸方面からは阪急電鉄とJR東海道山陽本線が並行して走る須磨浦公園に行くためには、JRに乗ったら須磨から歩く。阪急に乗れば須磨浦公園は目の前だ そこから1.2キロ。須磨浦公園まで歩きました。 マンホ…

生田神社~源平合戦の足跡を辿る その1

突然ですが、西に行ってきました。 京都南座に行く前に、平家物語にゆかりのある場所を訪ねたいと思い、まずは新幹線で品川から新大阪。新大阪から乗り換え三ノ宮へ。駅から徒歩5分のところにある生田神社に行ってきました。 生田神社の歴史 源平合戦 復興の…

熱海に行って湯河原チョンボ~旅行支援の落とし穴

熱海に行ってきた。まったく気の置けない従姉妹とののんびり旅。行きは小田急ロマンスカーで小田原経由♪ロマンスカーは、ネットで他の人の分まで切符が買えて、改札入る時は乗車券のみで良いのでとても楽ちん。しかも安い。 新宿→小田原の特急料金はわずか95…

大迫力!!月山湖・寒河江ダムの大噴水 山形旅行その3

お釜を見た後は、車でさらにその先へ。ダムの噴水を観ると友達がいうので、「ダム?噴水?いや別にもう特にほかに寄らなくてもよいよ~」と言ったのですが、「いや時間的に見られるかどうかもわからないし、ごにょごにょ」というので、ますます「?」となっ…

小布施の街と北斎館

GWに突入する少し前、長野に行ってきました。 小布施 北斎館 小布施 小布施では街のあちこちで民話が読めるんです。本のように、ページをめくることができ、お話を最後まで読めます。 街のそこここにはお花がいっぱい。オープンガーデンで自由に入れるお庭も…