2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
長崎スタジアムシティは2024年10月に開業したばかりのスタジアムです。サッカースタジアムやアリーナがあり、ホテルも併設されていてお部屋からサッカー観戦もできるとか。 こちらサッカースタジアム 長崎駅から路面電車で、3駅。長崎は路面電車があってと…
昨日、仕事で長崎県に来ました。そのしごとが決まってすぐ、土日に長崎スタジアムシティで開催される 「長崎スタジアムシティ歌舞伎舞踊特別公演」に行けるじゃないか! と俄かに浮き足立ち、チケットを取ったのはいうまでもありません。とはいうものの長崎…
今月7月27日の「古典芸能への招待」は! 待ってました。 5月に歌舞伎座にて行われた八代目尾上菊五郎・六代目尾上菊之助襲名披露、夜の部の一部です。 「口上」と「弁天娘女男白浪」です。 「口上」は、襲名のご挨拶でお芝居をやるわけではありませんが。 …
今日は、話題の新作歌舞伎『刀剣乱舞 東鑑雪魔縁』(あずまかがみゆきのみだれ)を観に新橋演舞場に行って来た。 ▲曲がってます。すみません。 歌舞伎「刀剣乱舞」とは 上演時間 幕間のお楽しみ カーテンコール 上演会場 チケット申し込み 歌舞伎って難しそ…
第14回「作者と劇評家のコトバで読み解く歌舞伎のセカイ」の詳細が決定しました。 「作者と劇評家のコトバで読み解く歌舞伎のセカイ」とは 2021年より不定期に開催するイベントで、今回は第14回となります。 常にわかりやすい言葉で皆さんを歌舞伎のセカイに…
暑いですねえ。ずっと涼しい歌舞伎座で過ごすのはいかが? 昼の部 大森彦七 船弁慶 高時 紅葉狩 夜の部 鬼平犯科帳 血闘 蝶の道行 上演スケジュール チケット金額、売り場 歌舞伎座アクセス 昼の部 すべて新歌舞伎十八番より。成田屋さん祭ですね。4演目あり…
7月の歌舞伎座昼の部で上演される『大森彦七』のあらすじと見どころをご紹介します。 あらすじ 時は南北朝時代。ここは伊予の国松山近くの山道。 大森彦七は、敵将楠木正成の死に追い詰めたことで褒美として知行を与えられ、さらに猿楽の宴に招かれており、…