「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

歌舞伎演目紹介

『夏祭浪花鑑』その5 逃げた団七の運命は?舞台は備中玉島へ

さて、続きです。追っ手から逃げた団七と徳兵衛、いったいどうなったでしょうか。 備中玉島で徳兵衛にかくまわれていた磯之丞と団七。磯之丞新たな災難 礒之丞の殺人はおとがめなし。 離縁の細工は、日にちが合わず無効に! 宝刀を盗んだ真犯人とは。 市松、…

『夏祭浪花鑑』その2 ちょっと気になる疑問に答える

昨日『夏祭浪花鑑』のあらすじと見どころを書きましたが、長くなっちゃって。 なかなか読んでもらえないのではないかと思ったので、芝居を観たあとでちょっと「?」と思いそうなところをピックアップしてQ&Aで書いてみました。昨日書いた部分と重複する部分…

【名作!】『夏祭浪花鑑』~あほぼんを支えて振り回される、義侠心あふれる人々の話

通称「夏祭」。しょっちゅうかかる人気作品で、主に「住吉鳥居前の場」「難波三婦内の場」「長町裏の場」が上演されます。歌舞伎座では今月も非常に熱のこもった演技が、連日観客を沸かせています。 ■登場人物 ■簡単なあらすじ ■もう少し詳しいあらすじ ■住…

3/31 NHK「古典芸能への招待」は人情噺『文七元結』と愉快な『太刀盗人』♪

来週3月31日のNHK「古典芸能への招待」は、昨年博多座で上演された『文七元結』と『太刀盗人』です。Eテレ夜9:00より~ 愉快な『太刀盗人』 能や狂言から来た演目は、歌舞伎に数多く、「松羽目物」と言われますが『太刀盗人』もそのひとつ。狂言の『長光』…

『連獅子』~勘九郎・長三郎 かわゆらし。仔犬のごとく跳ねて走ってたわむれて

今月の「猿若祭」、夜の部の最後を締めくくるのは、勘九郎と次男長三郎の『連獅子』。勘九郎と長男勘太郎の『連獅子』がもう3年前かと驚く。またひとつ、中村屋の歴史が続いた。めでたかるべし。 静謐な前ジテ。 振り切っている宗論。 荒ぶる後ジテ。 籠釣…

『新版歌祭文』~野崎村 幸せだったのはたったの1時間

歌舞伎座2月の昼の部。トップバッターは『新版歌祭文』の「野崎村」でした。 ■登場人物(前段までの話に絡めて) ■あらすじと見どころ ・八方ふさがりの久松と、お光とお染の三角関係 ・お染久松の不毛の話し合いとお光の決意とは ・見送るお光の本心は ■付…

『籠釣瓶花街酔醒』(かごつるべさとのえいざめ)すべてが見どころという名作!

簡単なあらすじ 詳しく見よう。あらすじと見どころ 次郎左衛門。八ッ橋にひとめぼれ 釣鐘権八現れて不穏 釣鐘権八、繁山栄之丞に八ツ橋の裏切りを吹き込む 栄之丞現れ動揺する次郎左衛門 栄之丞、八ツ橋に愛想尽かしを迫る 場が凍り付く縁切りの場 戻ってき…

旅噂岡崎猫(たびのうわさおかざきのねこ)のエピソードや感想など♪

やゑ亮健闘 巳之助の思い 立師・坂東八重之助『影の名優』 『岡崎猫』は45分ほどですが、もとは長いお話の中の一部分です。そのお話というのは長く上演の途絶えていた鶴屋南北原作の『獨道中五十三驛』。先ごろ亡くなった市川猿翁が1981年に復活させました。…

菊五郎劇団の初春歌舞伎公演演目紹介~1月 ちょっと気が早いけれど

お正月の菊五郎劇団の予定が出ました。 www.ntj.jac.go.jp いつもは、国立劇場で復活狂言を通しでおこなうのが慣例。それもお正月らしい華やかさもありつつ、ばかばかしい時事ネタなども投入。肩肘張らずに楽しめるお楽しみだったのですが、それも2023年の正…

 二条城の清正 淀川御座船の場~老将の思いに胸をゆすぶられる

初代吉右衛門が定めた家の芸「秀山十種」に入っています。全3幕ですが、今回は淀川御座船の場のみ?それは残念ですね。 あらすじ 太閤豊臣秀吉が死んだ後、徳川家康が天下を掌握し、すでに豊臣家の行く末も風前の灯。 秀吉につかえていた加藤清正も病身とな…

一本刀土俵入~泣かされる名作。ハンカチ必携!

とても心が打たれる名作ですので、多くの人に観てほしいです。ただし… 歌舞伎というよりは新派のような芝居ですから、隈取や豪華な衣裳を観たい人にはあえてお勧めしませんが、「これも歌舞伎なの?」と知ってほしいし、ぜひハンカチを涙でぬらしてほしいで…

京鹿子娘道成寺~菊之助・大阪松竹座にて

京鹿子娘道成寺は、安珍清姫の伝説が元になって宝暦3年(1753)年に江戸中村座で初演された。 ■安珍清姫の伝説とは。 ■歌舞伎の京鹿子娘道成寺とは。 ■私と京鹿子娘道成寺 ■京鹿子娘道成寺を踊るときの気持ち。菊之助 ■そしてめくるめく衣裳と舞。怨みと陶酔…

若き日の信長〜團十郎のための芝居

どうする家康をNHKでやっていることもあるし、團十郎になって初めての團菊祭で演じるというタイミングもいいように思います。 「若き日の信長」 十一世にあてて大佛次郎が書いたというこの芝居。 十一世、十二世、十三世と團十郎が受け継いで演じてきてほか…

尾上眞秀襲名披露!~音菊眞秀若武者(おとにきくまことのわかむしゃ)

尾上菊五郎の孫であり、寺嶋しのぶの息子眞秀くんが5月に襲名披露をして「初代尾上眞秀」となります。おめでとうございます!今回襲名披露なので、これは見逃せませんよ! 2012年9月11日生まれの眞秀くんはお目目クリクリでとってもかわいい。声もはっきりし…

義経千本桜~鳥居前 短いけど大事! 

義経千本桜の長いお話の最初の方。この場自体は短いですが、狐忠信が出てくる四段目の大切なプロローグにもなるので、これを機会にしっかりと覚えておきましょう! あらすじ 頼朝に疎まれた義経一行は、なんとか伏見稲荷までたどり着きました。そこにやって…

これからFFX観に行く民 (3週間後)

今月、なんといっても話題なのは、豊洲で上演されている新作歌舞伎「ファイナルファンタジーX」です。 ステアラ最後の舞台 ゲームが歌舞伎化された歌舞伎新作 評判よし! 予習した方がよい? お尻痛くなる?問題 トイレ大渋滞? 上演時間 毎晩9時にFFX旋風吹…

芸達者な役者が魅せる 一條大蔵譚 五條橋 国立劇場 3月歌舞伎

ランキング参加中All About公式ガイドグループ 入門「源氏の旗揚げ」 曲舞のあらすじ 曲舞の 見どころ 奥殿のあらすじ・見どころ 五條橋 みどころ チケットの購入 上演スケジュール チケット代 3月は、豊洲で菊之助のファイナルファンタジーXが大評判ですし…

因果応報が渦巻く 三人吉三その2

2023年2月歌舞伎座では三人吉三がかかります。魅力的な舞台を楽しむために、ぜひ予習をしておきましょう♪ ◆序幕 三人吉三巴白浪その1 大川端庚申塚の場は、こちら ■二幕目と大詰めの登場人物 ■あらすじ ◆ 追手が迫り、因果応報が明るみに出る 巣鴨吉祥院本堂…

11月の演目紹介~いよいよ團十郎襲名。「鎌倉殿の13人」に所縁の演目多し

11月と12月は、十三代市川團十郎白猿襲名披露公演です。八代目市川新之助の初舞台でもあります。華々しく、そして千穐楽まで無事に執り行われることを願っています。 榮太郎飴もリニューアルでしょうね。この空き箱も50年くらい取っておけばレアな一品になる…

義経千本桜~国立劇場にて通し上演!

10月の国立劇場は、ありがたや「義経千本桜」の通し上演。2020年3月に国立劇場小劇場で上演予定だったのですが、コロナですべて中止となりました。いわばそのリベンジ公演!今度こそは最後まで上演できるよう祈ります! 【Aプロ二段目】 ・鳥居前 ・渡海屋 …

10月歌舞伎座の演目ご紹介~わかりやすい作品がそろいました

10月歌舞伎座の演目ご紹介です! 気づいてみると、10月はすべて新歌舞伎なんですね。古典、時代物なし。そうですか…。 1部 派手に楽しんだ後は、しんみりと人情に触れる11:00~ 13:43 ・鬼揃紅葉狩 11:00~ 12:10 ・荒川十太夫 12:40~13:43 2部 コ…

9月の振り返り

歌舞伎座は、7月8月がコロナに振り回されててんやわんやだったが9月はほぼメンバーも変わらず初日から千穐楽まで上演できたこと、本当に大変よかった。 9月は秀山祭。観劇パスポートで満喫させていただいた. 10公演見ることができた。喜び…。感謝…。 観劇パ…

『荒川十太夫』上演記念 神田松鯉・神田伯山歌舞伎座特撰講談会~神田松鯉傘寿を祝って

千穐楽を終えたばかりの9月28日(水)、歌舞伎座で『荒川十太夫』上演記念 神田松鯉・神田伯山歌舞伎座特撰講談会が行われました。 ■新作「荒川十太夫」歌舞伎化記念 ■私が松之丞を知ったきっかけ ■歌舞伎座満員 ■安兵衛駆け付け~婿入り ■特別鼎談 ・今回の…

泣ける「藤戸」 背景・あらすじ・みどころたくさん・感想レポ

3部の「藤戸」。初めて観ましたが、とても素晴らしかったです。 あらすじ見どころ感想です。 ■概況 ■平家物語「藤戸」 ■佐々木盛綱、自分が殺した漁夫の母に会う みどころ 品格のある舞台 ■間狂言。 ・みどころ 踊り達者な丑之助と支える米種に心和む ■悪龍…

松浦の太鼓 あらすじと見どころ おもしろいよ

松浦の太鼓のあらすじ・見どころをご紹介します。 わかりやすいので予習もいらないかと思いますが、其角、お縫い、大高源吾の関係だけは押さえておいた方がいいかと思います。お時間がなければ、登場人物だけ読んでおいてくださいませ。 登場人物 あらすじと…

9月の歌舞伎座演目紹介 秀山祭復活!

大波乱続きの8月納涼歌舞伎も終わり、9月は少し心穏やかに観劇をしたいものです。たのんます。 秀山祭とは 第1部 11:00~13:40 ・白鷺城異聞11:00~11:45 ・寺子屋~菅原伝授手習鑑12:15~13:40 第2部 14:30~16:59 ・松浦の太鼓14:40~15:59 ・…

8月歌舞伎座演目のご紹介♪ 気楽に楽しめる演目ばかり♪

8月の歌舞伎座。 納涼歌舞伎と言って、8月の歌舞伎座は初心者や若い人にもなじみやすい演目が並びます。 夏休みでもありますし、予習もいらず子ども達と行っても楽しそう! コロナが増えて、いったい全体初日が開くのかどうかそれすらわからないので心配で…

今年も始まった♪ 国立劇場歌舞伎鑑賞教室 演目紹介とおススメの理由

今年もやってきました国立劇場の「歌舞伎鑑賞教室」の季節♪ 毎年6月7月に国立劇場で行われる歌舞伎鑑賞教室は、「チケット代安い」「わかりやすい」「短時間」と3拍子揃ったおすすめの企画です。 安い わかりやすい ストーリーを重視したいなら 6月「毛谷…

6月歌舞伎座 期待値高まる♪ 演目紹介

6月歌舞伎座の演目紹介です。6月は国立劇場の鑑賞教室もあるので追ってお知らせします! 1部 澤瀉屋で歌舞伎of歌舞伎を楽しもう 菅原伝授手習鑑~車引 澤瀉十種の内 猪八戒 2部 高麗屋ファン・鎌倉殿の13人のファンはこちらを 信康 勢獅子 3部 原作よし、脚…

團菊祭5月大歌舞伎 みどころ紹介

久々の團菊祭。團菊祭というのは、成田屋と音羽屋にゆかりのある演目をゆかりのある人たちが演じるもので、ずっと5月に行われていましたが、ここ2年はそれもなし。今年は久々です。海老蔵の歌舞伎座出演も久々ですね。 なんとなく、チケットをとるにも気合が…

2022年4月歌舞伎座の演目紹介~♪

昨日、無事に3月の歌舞伎座が千穐楽を迎えました。 本当に良かったと思います。おめでとうございます。 早くも本日からお稽古のよう。こちらもがんばってご紹介!満開の桜~。4月の歌舞伎座のご紹介です。 第1部 通しでがっつり澤瀉屋 天一坊大岡政談 第2…

3月大歌舞伎の演目 見どころ 歌舞伎座

さあ!3月です。1年の6分の一はおわっちまったぜい! 3月の歌舞伎座のご案内~。 第1部 澤瀉屋のスーパー歌舞伎を新たな演出で♪ 新・三国志 関羽篇 第2部 仁左衛門の大胆不敵な坊主。菊五郎の人情噺♪ 天衣粉上野初花(てんにまごううえののはつはな)~ 河内…

2月の歌舞伎座、演目見どころ、チケット、スケジュールなど

3部制が定着した感もある歌舞伎座。2月も一つの部には舞踊ひとつと、お芝居ひとつです。1月に若干値上がりした料金はお正月のためかと思いきや、2月も据え置き。うーむ。松竹さんも大変厳しい状態であることを考えると仕方がないとはいえ、こちらの財布も…

2021年12月歌舞伎座の演目も お楽しみたっぷり♪

今年もいろいろありました。歌舞伎観劇で、しっかり2021年締めくくろう♪ 第1部 新版 伊達の十役 第2部 ぢいさんばあさん 男女道成寺(めおとどうじょうじ) 第3部 義経千本桜~吉野山 信濃路紅葉鬼揃 上演スケジュール チケット金額、売り場 第1部 新版 …

『近江源氏先陣館』~盛綱陣屋 あらすじとあっと驚く見どころ

9月第2部は、コロナ感染者が出て2日の初日から6日まで休演。7日に初日が迎えられるのか、盛綱役の幸四郎さんのギリギリギリとした思いが時空を超えて、こちらにも伝わってくるような1週間でしたが、無事に7日が初日となりました。 感染した歌昇の代役は弟で…

八重垣姫の一途な恋が 『本朝廿四孝』~十種香・奥庭

『本朝廿四孝』は、長いお話。十種香とそれに続く奥庭はその中の一部なので、背景を押さえておきましょう! 登場人物。前説がらみ 簡単なあらすじ 詳しいお話。見どころを混ぜて 十種香 切腹した勝頼を想い、悲嘆にくれる八重垣姫と濡衣 どっこい生きていた…

熊谷陣屋 一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)

熊谷陣屋は、毎年のようにかかっている人気の演目です。「のように」と言いましたが、今調べてみると平成になってからだけでも、昨年の2月までで43回もかかってる! このほかシネマ歌舞伎にもなっていますので、見たことがある方はかなりいるのでしょうね。…

『 極付幡随長兵衛』(きわめつきばんずいちょうべえ)

『極付幡随長兵衛』(きわめつきばんずいちょうべえ)をご紹介します。 作者 河竹黙阿弥 初演 明治14年 配役 あらすじ ●村山座舞台の場 ●花川戸長兵衛内の場 ●水野邸座敷の場 ●水野邸湯殿の場 見所 ・劇中劇 ・幡随長兵衛の出てくるところ ・血気盛んな奴た…