「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

2021-01-01から1年間の記事一覧

心中天網島~篠田正浩監督生誕90年祭「夜叉ヶ池」への道

渋谷のユーロスペースでおこなわれている“篠田正浩監督生誕90年祭「夜叉ヶ池」への道” 続けて心中天網島を観てきました。(1969年公開) 治平が吉右衛門。小春とおさんが岩下志麻となれば、行かずばなるまいて。 岩下志麻がおさんと小春の二役 吉右衛門の濡…

真景累ヶ淵~豊志賀の死~哀しく現代にもつながるテーマ

落語が元だけあって、わかりやすいので予習も不要です。 真景累ヶ淵というのは噺家、三遊亭円朝の口伝によるもので、深見新左衛門が宗悦を殺したことが発端となり、めぐるめぐる一族の中での20年以上にわたる因果の物語。 「豊志賀の死」はこの中の第3話で…

市川弘太郎さんに聞く。「不易流行 遅ればせながら、市川弘太郎の会」

澤瀉屋の市川弘太郎さんが、2021年7月31日、8月1日に初めての自主公演を行う。コロナ禍の今、なぜ? 自主公演にかける想いを伺った。 (2021年7月6日。ZOOMによるオンラインインタビュー) 自主公演きっかけについて 七之助さん・松也さんに背中を押されて …

夜叉ヶ池

“篠田正浩監督生誕90年祭「夜叉ヶ池」への道”が渋谷ユーロスペースで企画されているということで、玉三郎目当てで行って来た。 玉様目当てだったからそのほかの部分に、なんの思い入れもなく、4Kデジタルリマスター版だということで、「色がキレイになって…

坂東玉三郎「お話と素踊り」。すみだトリフォニーホール

7月3日。玉三郎の「お話と素踊り」のチケットをもって、すみだトリフォニーホールに行ってきた。当初5月に開催予定だったものが延期となって7月3日に開催されたものだ。 すみだトリフォニーホールは、2019年夏に「菊之助&新日本フィルハーモニー交響楽団…

朗読劇「青空」

朗読劇「青空」を観た。朗読劇だから観たとは言わないのかな?聴いた? 6月17日から27日までの上演で、4人の出演者は毎日日替わり。 私は歌昇クンがお目当てだったので19日(土)に行った。彼以外の出演者は、酒井敏也、Dream Ami そしてなんと白石美帆ちゃ…

文学座公演「ウィット」

少し時間がたってしまったが、文学座公演の「ウィット」を観てきた。 英文学者のビビアンが医者から末期がんを宣告され、揺れ動く。という内容を聞くと、ビビアンと同じような年代である私は、他人事ではなく、ツライ内容だったらいやだなと思って構えて行っ…

7月大歌舞伎(歌舞伎座)演目のご紹介

もう6月が終わりって、今年も半分終わったってこと? 信じられない速さで時は進み、オリンピックも目の前で、心がざわつく昨今です。こんにちは。 7月の歌舞伎座は、3部が日程が少ないので、ご注意です。それではご紹介~♪ 世話物と、わかりやすい派手な歌舞…

桜姫東文章(6)権助はなぜ死ななければならなかったのか

まだまだ桜姫東文章で続きます。 権助はなぜ死ななければならなかったのか。 人を人とも思わず、入った家にいたおなごを犯し、なんとも思わぬクズ野郎。桜姫東文章上の巻では、そのクズっぷりが鮮明である権助だ。そのレイプシーンを思い出して語るのがこち…

桜姫東文章(5) 千穐楽に観る

昨日歌舞伎座6月千穐楽を無事に迎えることができた。おめでとうございます。 千穐楽を祝うかのように、青空が広がった。 私はありがたいことに、2部を観ることができた。 そのあとしらたまやに行って、楽しいひと時をすごした。 この一連の流れが、どれほど…

京人形と黄金の日日

2021年6月3部の「京人形」は染五郎クンと白鸚の祖父孫共演である。 染五郎と京人形 43年前の染五郎と黄金の日日 京人形のあらすじなどは、こちら munakatayoko.hatenablog.com 染五郎と京人形 左甚五郎が作ったお気に入りの花魁人形。魂こめて作ったものだか…

日蓮 ー愛を知る鬼

なぬ。「日蓮」とな。歌舞伎なんてただでさえ難しそうなのに、宗教がらみでさらに堅苦しそう? いえいえ、そんなに構えずとも大丈夫。セリフ中心でそれほどむずかしくないので、ご安心ください。さすがスーパー歌舞伎の生みの親、澤瀉屋の芝居だけあります。…

チケットをなくした! チケットを忘れた! そんなときは。

必ずチケットは前日に用意しましょう! 当日慌てて準備するとともすれば忘れたり、間違えてほかのチケットをつかんだりしてしまうもの。 と偉そうに言ったワタクシですが、先日やらかした。 当日チケットフォルダーからばッとつかんで持って出たチケットは、…

悪者が出てこない人情噺 『文七元結』 あらすじとみどころ

人情噺文七元結は、三遊亭円朝の人情噺を脚色した歌舞伎作品。初演は明治35(1902)年歌舞伎座というから、新しい。 今回(2021年国立劇場歌舞伎教室)のパンフレットに書いてあったが、4つの「場」からなっており、起承転結が明快でわかりやすいと。確かに…

2021年 国立劇場 歌舞伎教室 文七元結

国立劇場の歌舞伎教室は、毎年中高生のために行われている事業で、歌舞伎好きな人はもちろん、観たことのない人にも超おススメだ。 そういえば、昨年は中止になったが、該当の学生たちはもうチャンスは奪われてしまったのだろうか。残念なことだ。学生さんた…

アズラーって知ってる?

歌舞伎と関係ないのですが、面白い記事を書きましたのでシェアします。 www.cemedine.co.jp

6月歌舞伎座のご紹介

5月29日。6月の初日を数日後に控えて、片岡千之助さんのコロナ陽性が発表されました。濃厚接触者はおらず、予定通り、6月の各部とも初日開演できることとなりました。千之助さんの出演予定だった第2部桜姫東文章は、代役はたてず、演出を代えて上演されると…

御摂勧進帳 あらすじとみどころ

勧進帳と似て非なる御摂勧進帳。 山伏に身をやつした義経、弁慶一行が奥州をさして旅するところ安宅関で富樫に見とがめられ、義経を打擲して安宅関の通過を許されるのは「勧進帳」と同じですが、なんとその後弁慶は、木に縛り付けられ、えーんえーんと泣き、…

国立名人会

昨今は、たとえチケットを取っていてもみられるかどうかはわからない。いつなんどき、お上からストップがかかるかわからない。緊急事態宣言での中止対象から免れても、座組の中から陽性反応が出て、濃厚接触者が多ければ、いきなり中止になっている。 前日ま…

歌舞伎脳で見る宝塚「ロミオとジュリエット」

5月12日に宝塚を観てきた。 緊急事態宣言緩和、初日で大興奮 4月25日からの緊急事態宣言が延長となったものの、5月12日より演劇は緩和。宝塚、コクーン、歌舞伎座など5月12日が一斉に初日となったその日である。 私は友人に声をかけてもらい行って来た。友…

春興鏡獅子~世界中の人、見てくれ。

美しく、可憐で、勇壮。芸術の極致「鏡獅子」をご紹介します。 あらすじ 観客は、将軍の目線で弥生の踊りを楽しむ 可憐な胡蝶の精の踊りの後に、勇壮な獅子の精が現れる 見どころ 弥生と獅子の美しさ 胡蝶のかわいらしさ 音楽について 衣裳について あらすじ…

片岡秀太郎さん。亡くなる

片岡秀太郎さんが5月23日に亡くなったとの発表が昨日27日にありました。 片岡秀太郎さんは、十三世片岡仁左衛門の次男。十五代目仁左衛門さんのお兄さん。片岡愛之助さんは養子です。 発表が急だったので、とても驚きました。79歳。すでに葬儀・告別式は近…

桜姫東文章(4) 下の巻 くわしいあらすじ

さあ、いよいよ物語も佳境です!実はますます展開がものすごいことになる下の巻。6月に上演されるのが今から待ち遠しいですね。一般チケット売り出しの本日14日。その日のうちにチケットは完売しました……恐るべし。 上の巻のあらすじはこちら! munakatayok…

12日初日!5月歌舞伎座演目紹介しまっす

緊急事態宣言が延長されることになりましたが、緩和される部分もあり、5月12日より、歌舞伎座も初日があくこととなりました。 なんじゃそれ。←いろいろな思い、含む。 ですが、ともかく幕が開くことに関してはよかった。改めて演目の紹介をしたいと思います…

勘平あわれ 六段目 与市兵衛内 の場

2021年5月第2部 は仮名手本忠臣蔵の、「道行旅路の花聟」と、六段目です。 この稿では、六段目の説明をします。 六段目の登場人物(五段目の動きから) あらすじ 帰ってこない与市兵衛 舅殺しの疑惑に震える勘平と次第に婿を怪しむおかや おかや、勘平を責め…

小鍛冶 楽しい! あらすじとみどころ

楽しい!これはぜひ、子ども達に見てほしい!初めての歌舞伎は、小鍛冶でいかが?もう終わっちゃったけれどオンデマンドでは、5月21日まで見ることができます。 ステイホームのお供に、お子様といかが。 mirail.video かわいい童子の出現が、ミステリアス♪ …

【祈・収束】 

緊急事態宣言が発令され、毎日中止のご連絡のハガキが来ます。こちらもつらいが、このハガキを送る側の想いを考えると、もっとつらい。 5月の公演 歌舞伎座の5月の公演に関しては、5月3日~11日までが中止となりました。12日から、また再開することを心より…

【本】完全保存版 ザ 歌舞伎座 

さて、緊急事態宣言が出ると、図書館も閉まるかもしれないので、慌てて行ってきた。 うちの最寄りの図書館は、今年の4月にリニューアルオープンをした。場所も若干移動して、今までよりさらに近くなって、きれいになってホクホクである。 図書館も緊急事態宣…

緊急事態宣言vol.3 4月25日~5月11日

緊急事態宣言が、明日4月25日より発出されることになった。 歌舞伎座では4月28日が千穐楽だったが、あと3日を残して上演中止となってしまった。 それにしても急である。 金曜の夜宣言で、日曜から中止とは。 私が持っていたのは楽のチケットだったので、これ…

仮名手本忠臣蔵 道行旅路の花聟 美しい踊りとコミカルで華やかな伴内・花四天との立ち回り

2021年5月の歌舞伎座2部は、仮名手本忠臣蔵です!長いお話の中で「道行旅路の花聟」と六段目がかかります。この稿では「道行旅路の花聟」のお話をします。こちらは、塩冶判官が切腹した四段目の後の演目となります。 ここの段は40分ほどで、美しい踊りと後半…

桜姫東文章(3)上の巻 セリフに見る権助のワルっぷり

桜姫東文章って、すれちがいの話ですね。 すれちがう人々の想い 桜谷草庵の場について。 桜姫の本人無意識の色気「まちゃ」と「おじゃ」 半端でない権助のワルっぷり おまけすてきな言葉遣い すれちがう人々の想い 白菊丸は清玄と心中する気だったが、清玄は…

桜姫東文章(2) 上の巻 くわしいあらすじ

この稿では、上の巻のストーリーを紹介します。 桜姫東文章が楽しみな理由を3つこちらに書きました。 こちらもぜひ読んでくださいね。 munakatayoko.hatenablog.com 桜姫東文章自体は、それほどむずかしくありませんから、必ず予習が必要というわけでもない…

桜姫東文章(1) 楽しみな理由3つ

さて、4月歌舞伎座で一番の注目は「桜姫東文章」です。私も楽しみで仕方がありません。残念ながら今までに見たことがないのですが、なぜこれほど楽しみなのか。理由は3つあります。 一つは玉三郎だからです。もう一つは、仁左衛門と玉三郎だからです。なんの…

吉右衛門倒れるの報に接した日のこと

昨日、「【速報】 歌舞伎俳優中村吉右衛門さん倒れる、搬送時心肺停止の状態」という衝撃的なニュースを初めてみたのは、千穐楽の2部を観るために東銀座の歌舞伎座へ向かう地下鉄の中だった。 速報・心肺停止という強烈なワードに思わず「えっ」と声が出る。…

時今也桔梗旗揚(ときはいま ききょうのはたあげ)

国立劇場3月の歌舞伎、時今也桔梗旗揚(ときはいま ききょうのはたあげ)は、歌舞伎初心者や、子どもにもおススメですよ! 題材は、明智光秀。テレビの大河ドラマで昨年度人気となった「麒麟がくる」も明智光秀でしたね。世間的に注目を浴びている明智光秀で…

木ノ下歌舞伎 ー渡海屋・大物浦ー

木ノ下歌舞伎を観に行った。見たことない人は、ネタバレ含むので、読まない方がいいかも。 木ノ下歌舞伎というのは、木ノ下裕一さんが主宰する団体で、既存の歌舞伎に現代的な解釈を与え、独自の作品を上演している。今までに、義経千本桜、黒塚、三番叟、娘…

雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)~直侍

三寒四温で、今日は暖かいのか寒いのか、この時期は何を着ていいかよくワカラナイですね。春風が吹くかと思えば、雪の降ることもある。そんなときにこの芝居。 雪暮夜入谷畦道 こちらは、ゆきのゆうべいりやのあぜみち と読みます。ユキクレヨルじゃないです…

樋口一葉「十三夜」 ~よし梅芳町亭にて

2月27日は人形町のよし梅芳町亭に行ってきた。 樋口一葉原作の「十三夜」を新内節と義太夫節で聴かせてくれ、なおかつお料理付きという二重三重のおススメにひかれてイベントに申し込んだのがいつだったか。11月か12月か。 とにかくコロナが感染拡大している…

3月歌舞伎座の演目ご案内~~♪

こんにちは! 2月は逃げる。3月は去るといいますが、本当ですね。あっという間に2月は逃げ去ります。 コロナウィルスの騒ぎからちょうど1年。そろそろ落ち着いてくれるでしょうか。 千穐楽まで無事終えられ、関係者のみなさんお疲れ様でした。ありがとう…

『神田祭』 にざたまの奇跡

昨日は千穐楽の前日。2部に行ってきた。 奇跡のにざたま。これを奇跡と言わずして何を奇跡と呼ぶのか。 もちろん歌舞伎界には、にざたま以外にも大御所はいっぱいいる。そしてそれぞれ素晴らしい演技を見せてくれる。白鸚、吉右衛門、菊五郎。みな素晴らしい…

泥棒と若殿 松緑と三津五郎の不思議な縁♪

不思議なものだ。 原作を読んだ。あまりにも今月2月歌舞伎座で演じる松緑と巳之助にぴったりな(そして、とてもいい)芝居じゃないかと、びっくりした。 松緑と三津五郎 松緑と巳之助 「泥棒と若殿」 NHKでタイミングよくドラマ仕立てで放送 あまりにもピッ…

結城座 結城孫三郎さん取材記事アップ

12月にブログでもちょこっと紹介した江戸糸操り人形結城座。 munakatayoko.hatenablog.com こちらの、取材記事がアップされました。 smtrc.jp ぜひ読んでくださいませ♪

連綿と続く、連獅子の連獅子たるべき連獅子~勘九郎・勘太郎

続いて連獅子。 勘九郎・勘太郎の連獅子 勘太郎という人 勘九郎・勘太郎の連獅子 ここ2,3年で何度もかかっている連獅子。私が見たものでは、2018年国立劇場歌舞伎教室。又五郎、歌昇親子2019年歌舞伎座。幸四郎、染五郎親子2020年歌舞伎座。猿之助團子、こ…

よかった袖萩祭文 2021年2月歌舞伎座

2月2日にあけた歌舞伎座。2日目になる4日(木)に、歌舞伎座3部を観てきた。 意外。と言っては失礼だが、2月大歌舞伎の袖萩祭文が大変よかった。 寒くて暗くて悲しい話だけれど 演技うまい軍団 家族の愛 中村屋という家族愛 中村家を支える観客の愛 寒くて…

『奥州安達原』 ~袖萩祭文

これも時代物の長いお話全5段の3段目なので、予習して背景押さえておこうっ! しかし、特に前半は「暗い。寒い。哀しい」と3拍子揃っていますので、初めてみる歌舞伎としてはあまりお勧めしません(;^_^A だって、ヒロインの袖萩、ずっと泣きっぱなしですよ…

八重垣姫の一途な恋が 『本朝廿四孝』~十種香・奥庭

『本朝廿四孝』は、長いお話。十種香とそれに続く奥庭はその中の一部なので、背景を押さえておきましょう! 登場人物。前説がらみ 簡単なあらすじ 詳しいお話。見どころを混ぜて 十種香 切腹した勝頼を想い、悲嘆にくれる八重垣姫と濡衣 どっこい生きていた…

2月大歌舞伎 さくっとご紹介♪

さあ。1月の歌舞伎座・壽初春大歌舞伎、国立劇場・初春歌舞伎公演も無事、千穐楽を迎えることができました。新橋演舞場の海老蔵歌舞伎もつつがなく千穐楽を迎えることができましたね。おめでとうございます。 次は2月です。一歩ずつね。 2月の歌舞伎座は、な…

七段目は「吊り灯篭」から。 本日より吉右衛門復活!

今月の七段目は、「吊り灯篭」からでした。 前半が大幅カットなので「なんで!もう!これもコロナのせいなの!?」と理不尽にお嘆き遊ばすな。 昔から、七段目には前半カットバージョンがあり「今月は吊り灯篭からね」「ああ、力弥は出ないのね」みたいな言…

中村吉右衛門丈 休演 

今月、2部の七段目ですが、ショックなことが起こりました。 初日あけて5日目の1月6日、吉右衛門丈が舞台で足がもつれて倒れ、両脇を平右衛門演じる梅玉丈と後見に抱えられて、なんとか最後は、九太夫を討ち、見得も決まったとの一報。 声も、出から元気が…

ドブ席(花外席)で観る歌舞伎、その楽しさとは

昨日、今年2回目の国立劇場に、通し狂言「四天王御江戸鏑」を見に行ってきました。席がドブ席だったので、ドブ席の楽しさについて「四天王御江戸鏑」に絡めて語ろうと思います! ドブ席はなぜよろしくないか。 ドブ席で観る楽しさその1 花横で見る、ド迫力…