「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

寺子屋~『菅原伝授手習鑑』感想レポ

3月昼の部『寺子屋』を観ました。 松王丸・菊之助(左)源蔵・愛之助 ■自分の運命を知らない小太郎、知っている小太郎 ■人間味あふれる菊之助・松王丸 美しい松王丸 苦悩する松王丸 ■野太い源蔵愛之助・戸浪新悟 ■千代・梅枝で決まり!その悲しみに追いつけ…

3月10日は、東京都平和の日

『リア王』を観たあとで、同じビル内の地下で東京空襲資料展が行われていたので寄ってきた。 3月10日って、昭和20年に東京大空襲のあった日。昭和16年12月に始まった太平洋戦争は17年の4月18日に初空襲を受け、昭和19年以降は空襲も本格化していった。特に昭…

『リア王』現代の縮図そのままに…

『リア王』を観てきた。普段歌舞伎ばっかりの私なので、新鮮。本当はもっと色々観たいのだが。。@池袋芸術劇場プレイホール! シェイクスピアの『リア王』。 背景は真っ白の壁で、俳優たちはスーツやフードのついたトレーナー、3姉妹はお揃いのピンクのワン…

味噌作り

家の近くの料理教室で、味噌を作ってきました。これが楽しいんですわ。 味噌作りは、それほどむずかしいものではないのです。大豆をゆで、つぶして塩と麹をまぜて放置。それだけ。 でも一人で材料をそろえたり、工程をこなすのはつまらないので料理教室でワ…

確定申告終了

本当にうれしい。ほっとします。 確定申告が終わりました。 今年はことのほか、イライラしました。ただでさえ苦手なのに、インボイスで余計な処理が入るし、政治家のやっていることが怒りに拍車をかけるし。 本当に嫌いなんですが、青色申告会のスタッフがと…

本日通し

3月の歌舞伎座。本日マイ初日です。 天気は悪く、午後からは雨模様でしたが、歌舞伎座の中は熱気ムンムン。四世中村雀右衛門十三回忌追善狂言もあり、1階ロビーでは遺影が。 2階ロビーにはお役のポスターが飾られ、たくさんの方が写真に見入っていました。 …

本日歌舞伎座初日です!5月の演目も出ました~

本日は快晴の中、歌舞伎座の初日を迎えました。おめでとうございます。つつがなく千穐楽を迎えられますように。 私も早く行きたいです。 3月の演目紹介はこちら! munakatayoko.hatenablog.com そして、5月の『團菊祭』の演目も出ました!! これはなかな…

一幕見。3月の料金と初日前日の状況(歌舞伎座)

3月の一幕見の料金が出ています。 幕見席の料金の設定 初日の状況は? ▲4階からの見え方 幕見席の料金の設定 一幕見の料金というのは、昼の部夜の部それぞれ、全ての演目を観ると歌舞伎座3階B席と同じになるよう設定されています。 (2部制だと4000円:2024年…

3月歌舞伎座演目紹介

3月です!少しずつ日ものびてきて、春近しですね。寒いけど。 歌舞伎座は初日が明けるのが3日です。 演目紹介します。 ■昼の部11時~ 『菅原伝授手習鑑』~寺子屋 『傾城道成寺』 『元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿』 ■夜の部 4時15分~ 『伊勢音頭恋寝刃』 『喜…

2024年2月の振り返り

「2月は逃げる。3月は去る」と言いますが、本当ですねえ。あっという間に過ぎ去りました。 『野崎村』鶴松のお光に泣かされた 『釣女』 『籠釣瓶』哀れな八ツ橋、狂気の次郎左衛門に中村兄弟新境地 『猿若江戸初櫓』図らずもダブルキャストとなった 「すしや…

能『小督』。歌舞伎では?

今日は能を観に国立能楽堂へ。 平家物語の「小督」 歌舞伎の「仲国」 能の「小督」 初心者の私が毎月ひとつ能を鑑賞する日を設けるようになって数か月。なにもわからぬままどの演目を観るか決めるのは、「どこかひっかかるもの」です。歌舞伎で観たことある…

中村芝のぶ。『第31回読売演劇大賞』贈賞式。スピーチ全文書き起こし

先日も、中村芝のぶさんが『第31回読売演劇大賞』を受賞したとブログで紹介しましたが、その贈賞式の様子がYouTubeで上がっていました。 中村芝のぶのスピーチ全文 感謝の心を美しい言葉でつづる この賞は、2023年の優れた演劇作品や演劇人を顕彰するもので…

松本市立博物館企画展「至極の大衆文化 浮世絵 ―酒井コレクション―」を見る 松本その4

松本城に行ったあと、ぶらぶらお散歩。 おみやげを買ったあとは、松本市立博物館へ。 ■2階企画展「至極の大衆文化 浮世絵 ―酒井コレクション―」 ■ 歌舞伎を思い出しながら浮世絵を楽しむ 士農工商の内 工(歌川国貞)第3章 江戸の風俗 契情五軒人 大文字楼本…

松本城~漆黒の城、青空に映えて 松本その3

松本城に行ってきました。 姫路城とは対照的 真っ白の姫路城とは真逆な漆黒の城。だが美しいです。駅からズドーンと見える姫路城。近づいてるはずなのになかなか姿が見えない松本城。それも敵を撹乱する目的だとか。やっと姿を現してくれました。 天守6階ま…

松本で観る『木下蔭狭間合戦』松本その2

今回松本に行った目的は、人形浄瑠璃文楽『木下蔭狭間合戦「竹中砦の段」』を観ることです。木ノ下裕一さんが昨年秋にまつもと市民芸術館の「芸術監督団」に就任。 今年度は参与として活動し、令和6年4月から「芸術監督団」の団長として、演劇部門の芸術監督…