「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

芝のぶ 「マハーバーラタ戦記」にて鶴妖朶王女と女神ラクシュミー役

11月歌舞伎座顔見世興行で昼の部に「マハーバーラタ戦記」が上演されることとなり、大いに盛り上がっている私ですが、さらに追加配役が決まりました。

 

その中でも大抜擢がこちら。

鶴妖朶王女と女神ラクシュミー役が中村芝のぶさんだということ。

女神ラクシュミーってなんだっけ?と思い出せないのですが、(眠い目をこすりながら今当時の筋書を見る限りでは、ラクシュミーって出てこない)

 

新作歌舞伎のナウシカの庭の主やFFXのユウナレスカでの芝のぶの怪演を見た人ならば「当然、ヅルヨーダくらいできるでしょ」と思われることでしょう。しかし、新作でどれほど抜擢されていても歌舞伎座にもどれば、腰元1、町人1 に戻ってしまうのが哀しいかな一般家庭出身の役者の定めでした。もちろん玉三郎さんや、愛之助さん、最近では莟玉さんのように養子となってお家の人となった方もいますが、それは一握り。

 

しかし腰元連中がいる中でもいつも抜きんでて美しいのが芝のぶです。おまけに庭の主やユウナレスカでも証明したとおり、声は2オクターブいけるんじゃないかと思われるほど音域は広く、芝居も幅広くこなせます。

 

ちなみに、9月の秀山祭では夜の部の『一本刀土俵入』で子守女おてるを演じていました。まるで10代の小娘!そして高音の美しい歌声!

 

ちなみに前回の「マハーバーラタ」にも芝のぶは出ていますが、序幕では舞踊団遊女、2幕目では舞踊団若衆、大詰めでは町人女。

名前もないその他大勢の役を何役もこなしていました。

 

今度は鶴妖朶王女。大変なお役です。前回は七之助が演じ、存在感を示しました。

 

この役を芝のぶが演じる。

一般家庭出身で養子にもなっていないが実力がある役者には、その力に応じた役を与えるという方針に舵を切った松竹。ということでいいのかな。そうであればうれしいですね。多くの一般家庭出身者にとって希望の光となるでしょう。まだまだ実力のある歌舞伎役者、いっぱいいますから!

 

観劇レポはこちら!

 

munakatayoko.hatenablog.com