「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

2021歌舞伎座11月の演目♪みどころ十分!華やか。楽しい。しっとり。鮮やか♪

無事に10月の千穐楽を迎えられたこと、おめでとうございます。

11月は顔見世。昔はこれから1年この顔ぶれでいくよ~というお披露目月間でした。芝居の世界では11月は「お正月」だったんですね。

11月だけは櫓が立ちますよ。歌舞伎座正面の上を見上げてみてくださいね。

「きょうげんづくし」と書いてあります。

こちらは昨年の画像です。

f:id:munakatayoko:20211028172218j:plain

紫の櫓。「きょうげんつくし」

 

ではいってみましょう~♪

 

1部 華やか楽しの後は、しっとりと味わい深く。

神の鳥

2014年に出石・永楽館で初演された「神の鳥」。2018年に再演も永楽館だったので、歌舞伎座は今回初。いずれも愛之助が主演。出石にちなんで作られた新作です。

生贄として献上されたこうのとり。しかしそこに狂言師ふたりが現れる。ふたりは舞踊り、そのうち、こうのとりを逃がしてしまう。実は狂言師こうのとりの両親の化身だったというあらすじです。

舞踊劇仕立てではあるけれど、大薩摩あり、ぶっかえりあり、早替りあり、そのあと大立ち回りあり。テンポよく初心者にもわかりやすく、歌舞伎みがたっぷりで、だれでも楽しめそうです。おすすめ。

井伊大老

井伊大老が暗殺される前夜のお話。妻としみじみと語り合うという北條秀司の筆冴えわたる作品。

井伊大老と妻お静は、娘を亡くしています。娘を想いつつ、ひな祭りの飾りを前に、静かに桃の節句の宴を始めます。しんしんと降る雪、ひな飾り、心の通う夫婦の会話。情愛のこもった作品ですが、照明も暗めでねむみ注意報発令なので、ご注意。

 

2部 歌舞伎らしさが全開!にざ様連獅子は、必見

寿曽我対面

これはもう、歌舞伎のおもちゃ箱のような作品。

 

くわしくはこちら。

munakatayoko.hatenablog.com

外国の方も喜んでくれた。「アメイジング!」。そのときのブログはこちら。 

munakatayoko.hatenablog.com

連獅子

77歳仁左衛門が、自身の孫千之助との夢の共演。え!77歳で連獅子なんて大丈夫!?と思ったのですが、仁左様は、「年代相応の連獅子をおみせできれば」と語りました。

「この歳ですから、昔のようには動けません。ただ、(親獅子は)仔獅子と同じように跳ねる必要はないと思っています。十七世勘三郎のおじさまは、ゆったりと、親獅子としての貫禄を出しながら演じられて、その演技と、ピチピチと動く仔獅子との対比がとても素敵だった。お客様にとっては、親獅子の動きが物足りないかもしれませんが、年代相応の連獅子をお見せできれば」と意気込みを述べた。

s://natalie.mu/stage/news/448569より

 

ゆったりとした貫禄のある親獅子を76歳の17世勘三郎が演じるのを見て以来、同じ年で歌舞伎座で踊りたいと思っていたそう。

孫の千之助クンとはすでに過去に2回踊っていますが、今回は20歳過ぎて「子どもだから」の甘えが許されない大人同士の連獅子として、集大成となるのでしょう。心して見なければ!

 

3部 若手がズラリ、きらびやかに顔見世

花競忠臣顔見勢(はなくらべぎしのかおみせ)

忠臣蔵のダイジェスト令和版を、若手で。浅草歌舞伎が今年に続き来年もないことで、なんとなく寂しさを感じるのだけれど、その浅草をドンと歌舞伎座に移したような、この3部。

 

発端、思わずカッとなり刀を抜くのは若狭之助?というのは、若狭之助の夢で、実は塩冶判官が切腹して1年後という話の流れから、今までにたくさんある忠臣蔵のスピンオフ、様々な人々の討ち入りまでのストーリーからチョイスして討ち入りへとつながります。

 

とても華やかだと思う。楽しみです~。

にっくき高師直は、にっくき役が大好物の猿之助。この敵はつおいぞ。

由良助は、歌昇。負けるなよ~~。

 

上演スケジュール

初日11月1日(月)→11月26日(金)千穐楽

休演日8日(月)、18日(木)

チケット金額、売り場

1等席15000円

2等席11000円

3階A席5000円

3階B席3000円

1階桟敷席16000円

 

チケットは、歌舞伎座木挽町広場チケット売り場、または

チケットWeb松竹

 にて購入できます。

 

歌舞伎座アクセス

東京メトロ日比谷線・都営浅草線銀座駅[3番出口]

東京メトロ銀座線・丸ノ内線日比谷線 銀座駅[A7番出口]徒歩5分

◯ JR・東京メトロ 東京駅 タクシー10分

 

感染予防対策

歌舞伎座は厳重な対策をとっています。くわしくはこちら

www.kabuki-bito.jp