「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

松本観光は楽し

松本市民芸術館で上演されている『三人吉三廓初買』を観るために松本に行き、せっかくなので1泊しました。

お芝居については、別稿で書いたのでその他のこと。


松本駅について、開場までの時間に腹ごしらえ。

珈琲美学アベ

ABE COFFEE


ここで腹ごしらえできてちょうどよかったー。

市民芸術館では幕間におやきが出るので当てにしていたのですが、売り切れ。他に何もなかったので、結構お腹が空いてしまったんです。

有名なお店らしくて、行列でしたが、長野のお友達が先に席を取っておいてくれました。ありがたや!

有名なメニューはこれらしい


一泊泊まって翌日は、松本観光。松本はこぢんまりしていながら、センスの良いお店があり、城下町の風情もあり、ゴミゴミしておらず気持ちが良いですね。天気も上々、暑いくらいでしたが、日陰や風が心地よかったですね。

信毎MEDIA GARDEN

中ではお土産や情報がたっぷり。前庭でマルシェやってた。

マルシェの皆さん、木ノ下歌舞伎に来て欲しかったなあ。←おやき買い損ねて、5時間観劇でお腹がすいた人

珍しい野菜、パン、アクセサリーなどいろいろなお店が出ていました。


▲この右の物体は、ズッキーニらしい

四柱神社

少し紅葉も?

天之御中主神 が祀られているのは珍しいとか。とりあえず神様が4人そろっているんでなんでも願いが叶うんだそうですよ。

でも私、前日に坂口涼太郎さんのブログを読んでいたので、願うのはやめて、感謝の祈りを捧げました笑

殊勝な気持ちになったのですが、御朱印をいただき、500円を出してお釣りを期待したら「お代は決まっておりません。お心のままに
と言われて、500円引っ込めて300円出す勇気がなく、500円玉に涙のさよならしたちっちゃい私です。。

松本城


松本城の手前のお店にて。松本には至る所で、井戸が見られますが、このお店では、りんごを浮かべて。ほのかに香るりんごかな。りんごも安い!120円!



松本城は、いつ、どの角度から見ても美しいので、ついつい写真を撮りすぎます。


長野のお友達が車を出してくれたので、一行は浅間温泉へ。
高級旅館に泊まる …というわけではなく、高級旅館を覗きに。

松本十帖 本箱へ。

ここは別稿にてご紹介します。