昨日は、幕見ツアーでした。
木挽町広場に行くと昼の部満席の看板が。
映画国宝のおかげか、
本物の人間国宝仁左衛門のおかげか、
昼の部満席なのであります。
▲でも『加茂堤』の幕見だけなら800円よ
そして幕見も大盛況。
昨日、オンラインで『加茂堤』のチケ取りを3人分したのですが、瞬殺でした。
私はなんとか取れたのですが、取れたどころか勇み足で4人分取ったりしてかなり慌てました!
サイトトップに戻ってみたらすでに完売。わずか数分。
取りすぎた分は、フォロワーさんが買ってくれて空席にならずよかったです。
さっき、映画国宝のおかげか?
と書きましたが、実は最近私のツアーの参加者は
「映画国宝をみて、本物の歌舞伎を見たくなったので」という動機の方が多いからなんです。
昨日の方も二人ともそうでした。そして、お一人は宮城県からいらっしゃいました!
すごいな、映画国宝120億。末端の末端の末端の歌舞伎ファンの私のところにまでそんな影響があるなんて。
ありがたいことです。
そして幕見を見て、その後いろいろお話して、メチャクチャ盛り上がりました。
楽しかったー。
お一人は、また行くぞーって幕見チャレンジしてくれるそうです。
今日、明日の分を取ろうとしたら、12時2分に完売でした!
平日ならもう少し取りやすいかと思います。
それにしても、おふたりとも歌舞伎楽しんでくれてよかったです。
そうそう。『加茂堤』が人気なのは、『刀剣乱舞』の人気によるものかもしれません。
Aプロには、歌昇、左近という『刀剣乱舞』で人気爆上げのお二人が出ているので。
幕見初めてらしき若い方が多かったですね。
ちなみに『加茂堤』の幕見はたったの800円(オンラインで幕見を摂るとさらに110円かかります)
わずか上演時間27分ですので、ちょっと歌舞伎を覗いてみるには最適ですよ。
www.e-tix.jp
歌舞伎が初めてだったらイヤホンガイドを借りることをおすすめします。ピンポイントでいいタイミングで知りたいことをこそっと解説してくれますよ。
以前、私の書いた記事はこちら。
allabout.co.jp
幕見でイヤホンガイドを借りる時は、歌舞伎座正面口で借りずに、4階の幕見席まで行って借りましょう。幕見用は、500円程度で安いので。