「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

東京以外で歌舞伎を上演している主な大劇場【名古屋・大阪・京都・博多】

この稿では、地方で歌舞伎が行われる大劇場について紹介いたします。

 

東京で歌舞伎を上演している主な劇場はこちら!

 

munakatayoko.hatenablog.com

さっそくいってみましょう。

御園座

名古屋では唯一、大歌舞伎の本興行が行われる大劇場です。2018年に40階建てタワーマンションの中に新装オープンしました。広々とした白川公園も近く、のんびり散策もできます。

住所:名古屋市中区栄1-6-14
アクセス:地下鉄東山線鶴舞線「伏見」駅徒歩2分
座席数:1219席

 

大阪松竹座


駅からも近く、繁華街の中でとても便利な劇場です。1923年に関西発の洋式劇場として誕生。ネオ・ルネッサンス様式の正面の大アーチが目をひきます。一歩足を踏み入れればイタリーの大理石を使った明るい欧風なロビーが迎えてくれ、食事は地下飲食店街「松竹座ダイニング」でとることができます。とはいえ、松竹座があるのは歓楽街ミナミのど真ん中。食い倒れの街で食事処には事欠くことはありません。

 

住所:大阪市中央区道頓堀1-9-19
アクセス:Osaka Metro 御堂筋線四つ橋線千日前線「なんば」駅徒歩1分
客席数:1033席

 

南座

出雲阿国が1603年にかぶき踊りを披露し、京都四条河原が芝居町として発展する中で南座は生まれました。以来400年、京都七座の中で唯一今も残る日本最古の劇場です。1929年に桃山風破風造りの建物が新築落成され、2018年には美しい外観はそのままに、長い耐震工事を経て新開場しました。毎年11月の吉例顔見世興行は、京都の風物詩ともなっています。なんとも風情のある劇場です。

 

住所:京都市東山区四条大橋東詰
アクセス:京阪電鉄祇園四条」駅すぐ
座席数:1082席

 

博多座

なんといっても福岡空港からアクセスがいいのがハナマル!


乗ってしまえば、福岡空港から中洲川端駅は9分! とはいえしっかり時間に余裕を持ちましょう。中洲川端駅から直結ですが、地下から4階分近く上ることになるので、それなりに時間がかかります。

詳しくはこちらの記事にも。

munakatayoko.hatenablog.com

歌舞伎は6月の音羽屋公演他。歌舞伎のほか演劇、ミュージカルなど多彩なプログラムが見られる九州最大の劇場。スタッフのホスピタリティ、内装、照明、客席すべてに評価が高く、ファンも多い劇場です。

客席は千鳥(座席と座席の間に後列の座席を配置)なので視界が遮られず、2階、3階席でも見やすいのも人気の秘密です。

天神にも近いので、お食事処にも困りません。

住所:福岡県福岡市博多区下川端2-1
アクセス:地下鉄箱崎線空港線中洲川端」駅直結
座席数:1402席

 

小さい芝居小屋については、また後程。