「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

シネマ歌舞伎の楽しみ方と2018年度上映スケジュール 記事アップしました

こんにちは。宗像陽子です。

オールアバウトの「シネマ歌舞伎と上映スケジュール」の記事、2018年度版にリライトしましたので、見てくださいね。

画像も「玉三郎丈の二人藤娘」とやじきたの「歌舞伎座捕物帖」の画像を新しく提供していただいたので、記事も一新!した感じです (^^)/

 

allabout.co.jp

シネマって、歌舞伎好きな人にはだいぶ浸透してきましたけれど、まだまだ知らない人多数。ぜひたくさんの人に見ていただきたいですね~。

 

ちなみに、今年度、新しく登場したのは、「東海道中膝栗毛歌舞伎座捕物帖」と「沓手鳥孤城落月/楊貴妃」です。

 

やじきたは、第1作より、第2作である「東海道中膝栗毛歌舞伎座捕物帖」のほうが面白かったんですね。ですので、これがまたシネマでどうなっているのかちょっと楽しみです。(シネマにする場合は、モノによっては多少短く編集されます)

 

■「沓手鳥孤城落月/楊貴妃

「沓手鳥孤城落月」は、玉様の狂気が、見るものを震えさせますぞ。

落城する直前の大阪城での淀君(玉三郎)、次第に正気を失っていき、乱れていくのにその乱れた髪の毛すら計算されている?と思わされた素晴らしい演技でした。

コクーン歌舞伎で「立ち役」が話題の七之助さん、この芝居で豊臣秀頼を演じています。これまたすっきりとりりしいお姿♪

大野修理亮治長は松也。

千姫が米吉クンです。

楊貴妃は、とにかく玉三郎丈が美しいのですよ。ただただしゃなりしゃなりと踊るだけですが、魂抜かれないよう、ご用心です。

ゆっくりと完璧に踊るって、むずかしいと思いませんか?シャッとやって、スピードでごまかすことができませんからね。その手の動き、視線、歩み、すべてに完璧な踊りを御覧じろ。

相手役は中車、言わずもがなの香川照之さんです。がんばってる~!

 

その他、初心者の方におすすめの、わかりやすく面白い演目といえば。

「日本振袖始」は、おもしろいんじゃないかな。見たときにこれは外国の人にもウケるぞ!と思ったから。でも玉様が、こんな役なのはイヤって人もいると思います(私(;'∀'))

「法界坊」「野田版鼠小僧」は、平成中村座だからわかりやすく面白い。

「ふるあめりかに袖はぬらさじ」 は、新派から来ていますからふつーにお芝居です。わかりやすいです。玉三郎がいい。

 

あら、ほとんど見るべしになっちゃいましたね。

 

反対にあんまりお勧めしないのは、大江戸リビングデッドです。あまり勧めないものは書かない方針ですが、これはちょっとひどい。宮藤官九郎は好きなんですけれども。なぜまたシネマに出したんだ、と文句を言いたいくらいです。(´・ω・`)

 

ところで、シネマは歌舞伎の舞台に比べてどういうところがおすすめなの?と思う人は、また前にもどって、ぜひこの記事を読んでくださいね♪

 

ではでは~。