「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

朗読劇「青空」

朗読劇「青空」を観た。朗読劇だから観たとは言わないのかな?聴いた? 6月17日から27日までの上演で、4人の出演者は毎日日替わり。 私は歌昇クンがお目当てだったので19日(土)に行った。彼以外の出演者は、酒井敏也、Dream Ami そしてなんと白石美帆ちゃ…

文学座公演「ウィット」

少し時間がたってしまったが、文学座公演の「ウィット」を観てきた。 英文学者のビビアンが医者から末期がんを宣告され、揺れ動く。という内容を聞くと、ビビアンと同じような年代である私は、他人事ではなく、ツライ内容だったらいやだなと思って構えて行っ…

7月大歌舞伎(歌舞伎座)演目のご紹介

もう6月が終わりって、今年も半分終わったってこと? 信じられない速さで時は進み、オリンピックも目の前で、心がざわつく昨今です。こんにちは。 7月の歌舞伎座は、3部が日程が少ないので、ご注意です。それではご紹介~♪ 世話物と、わかりやすい派手な歌舞…

桜姫東文章(6)権助はなぜ死ななければならなかったのか

まだまだ桜姫東文章で続きます。 権助はなぜ死ななければならなかったのか。 人を人とも思わず、入った家にいたおなごを犯し、なんとも思わぬクズ野郎。桜姫東文章上の巻では、そのクズっぷりが鮮明である権助だ。そのレイプシーンを思い出して語るのがこち…

桜姫東文章(5) 千穐楽に観る

昨日歌舞伎座6月千穐楽を無事に迎えることができた。おめでとうございます。 千穐楽を祝うかのように、青空が広がった。 私はありがたいことに、2部を観ることができた。 そのあとしらたまやに行って、楽しいひと時をすごした。 この一連の流れが、どれほど…

京人形と黄金の日日

2021年6月3部の「京人形」は染五郎クンと白鸚の祖父孫共演である。 染五郎と京人形 43年前の染五郎と黄金の日日 京人形のあらすじなどは、こちら munakatayoko.hatenablog.com 染五郎と京人形 左甚五郎が作ったお気に入りの花魁人形。魂こめて作ったものだか…

日蓮 ー愛を知る鬼

なぬ。「日蓮」とな。歌舞伎なんてただでさえ難しそうなのに、宗教がらみでさらに堅苦しそう? いえいえ、そんなに構えずとも大丈夫。セリフ中心でそれほどむずかしくないので、ご安心ください。さすがスーパー歌舞伎の生みの親、澤瀉屋の芝居だけあります。…

チケットをなくした! チケットを忘れた! そんなときは。

必ずチケットは前日に用意しましょう! 当日慌てて準備するとともすれば忘れたり、間違えてほかのチケットをつかんだりしてしまうもの。 と偉そうに言ったワタクシですが、先日やらかした。 当日チケットフォルダーからばッとつかんで持って出たチケットは、…

悪者が出てこない人情噺 『文七元結』 あらすじとみどころ

人情噺文七元結は、三遊亭円朝の人情噺を脚色した歌舞伎作品。初演は明治35(1902)年歌舞伎座というから、新しい。 今回(2021年国立劇場歌舞伎教室)のパンフレットに書いてあったが、4つの「場」からなっており、起承転結が明快でわかりやすいと。確かに…

2021年 国立劇場 歌舞伎教室 文七元結

国立劇場の歌舞伎教室は、毎年中高生のために行われている事業で、歌舞伎好きな人はもちろん、観たことのない人にも超おススメだ。 そういえば、昨年は中止になったが、該当の学生たちはもうチャンスは奪われてしまったのだろうか。残念なことだ。学生さんた…

アズラーって知ってる?

歌舞伎と関係ないのですが、面白い記事を書きましたのでシェアします。 www.cemedine.co.jp