「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年10月大歌舞伎 どんな演目があるの? 歌舞伎座

9月の歌舞伎座が無事、千穐楽を迎えました。スタッフ、役者の皆さん、観客の皆さんの努力のおかげで、無事千穐楽を迎えられて本当によかったです。 来月以降も、この嫌な緊張感が続くのはなんとも気が重いことですが、一日一日、いい意味の緊張感に変えて、…

玉三郎の口上と鷺娘 9月4部 

9月歌舞伎座の第4部は、午後7時15分開演。お勤め帰りにもぶらりと行ける時間帯ですね。 9月の4つの演目の中で、初めて歌舞伎を見るならば、1部か2部をお勧めしたいと思っていましたが、実際に観てみると、4部もおすすめでした。(3部もしみじみといいですが…

悪者が出てこない『双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)』引窓 あらすじみどころ

こんばんは。9月も中日となりました。無事千穐楽まで何事もありませんように! 3部の「引窓」について。 概況 登場人物 お話 長い人生の中で、何度も見てほしい「引窓」 今月の配役 概況 ■1749(寛延2)年 人形浄瑠璃として大阪竹本座初演。歌舞伎は同年8…

かさね伝説。

かさね伝説。 これは、60年にもわたるめぐる因果の物語だという。 茨城県常総市羽生町がその元となったお話の舞台で、そこの法蔵寺にその伝承は残されている。 かさねは、与右衛門とすぎの娘であった。すぎは、助という子供を連れて嫁に来たが、助は片目で足…

色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)~かさね

色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)~かさね 読み方は、「しきさいまかりまめ」じゃないですよ。「いろもようちょっとかりまめ」粋ですねえ! 9月大歌舞伎2部です。上演時間50分。50分の中に濃い物語が凝縮される舞踊劇です。 ■登場人物 ■お話 ■みど…