「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

インバウンド歌舞伎ツアー「寿曽我対面」を観る

本日、インバウンド歌舞伎ツアーでした。 今日のお客様は、アメリカの学校の先生ジョンさんと助産師学校の先生をされていたクリスさんご夫婦。 ステキなジョンさんとクリスさん 月曜に70歳になったばかりのジョンさんは、日本に来る途中の飛行機でサプライズ…

西郷と豚姫

2019年7月に歌舞伎座でかかる「西郷と豚姫」についてご紹介します。 ■作 池田大伍 ■初演 大正6年 昨年の大河ドラマを見た人であれば「近藤春菜のやっていた西郷にポーっと惚れる女中さんと、西郷どんのお話ですよ」と言えば、あーなるほど!とポンと膝を打つ…

寿曽我対面

こんにちは。宗像陽子です。2019年團菊祭昼の部のしょっぱなにかかる寿曽我対面について、ご紹介します。 ■概況■ 1676(延宝4)年1月江戸の中村座で初演。 現在は、明治期に河竹黙阿弥が整理した台本による。 47分ほどの、演目です。おめでたいときに出る演目…

小学生のための歌舞伎体験教室 申し込み締め切り間近

こんにちは。宗像陽子です。 常日頃から、歌舞伎は子どものときから見せてあげてほしいなあと思っています。 大人よりずっと頭が柔らかいので、理屈ではなく感性で観てくれるんですよね。 きれいだなー!とかチャンバラすごいなー!で十分だと思うので、触れ…

曽我綉俠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ) 御所五郎蔵

2019年の團菊祭で上演される曽我綉俠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ) のあらすじと見どころをご紹介します。 ●元治元年(1864年)江戸市村座で初演。 ●作者 河竹黙阿弥 ◆登場人物 御所五郎蔵(松也) 元は陸奥国大名浅間巴之丞に仕えていた須崎角弥。腰元…