「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

3月の歌舞伎一幕見ツアーは、24日♪「どんつく」をいっしょに観ましょう。

今月の歌舞伎の一幕見ツアーは、昼の部最後の演目、「どんつく」を観ます。

3月24日に行います。一幕見のチケットをとったら、歌舞伎座の周りをブラブラまわり、歌舞伎座ギャラリーで遊んでから、心ウキウキと「どんつく」を観ましょう。ぜひ、ご一緒に♪ヽ(´▽`)/

 

「どんつく」は、故坂東三津五郎さんの追善供養として行われます。

歌舞伎座のロビーにも大きく三津五郎さんの遺影が飾られています。ただし、一幕見ではこちらのロビーは通りませんので、遺影を見ることはできません(^_^;)

 

踊りの名手と言われていた三津五郎さんを追善するのなら、やはり踊りで。

「どんつく」は三津五郎さんも平成5年、15年、17年、22年と踊っており、今回踊る長男巳之助くんも15年のときに角兵衛、17年のときに子守、22年のときには太鼓持ちで、それぞれ出演をしています。

巳之助くんも、お父さんの血を受け継いで大変踊りが上手。2015年のワンピースで一気にファンを増やしたのも、その軽やかな動きで観客を魅了したからといえます。

けれども今回のお役は、追善供養であり、坂東家にとっても大事な演目とあって、重圧がかかっているかもしれませんね。

出演する江戸の街の人々、大工、親方、子守、若旦那、太鼓持ち、町娘、白酒売り、芸者、みんながどんつくをいっしょに盛り上げていってほしいものですね。

トーリーはとくになく、参詣人で賑わう亀戸天神で、たくさんの人が集う中、どんつくほか、みなさんが踊るというものです。

気軽に楽しんでいただければと思います。

あ。亡き三津五郎さんも巳之助さんに舞踊についてそう言っていたそうです。

「桜の花を見るときに、桜の花はなんの要素を吸ったからこいういう色が発色して綺麗だね、なんて見る人はいない。踊りも同じように楽しめばいい」と。

はなやかな江戸の町をのぞき見るような気持ちで楽しみましょう♪

ツアーの申し込みはこちらからどうぞ!

 https://tabica.jp/travel/703