「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

歌舞伎

お正月は国立劇場「南総里見八犬伝」

みなさんこんにちは!今年も東京では、歌舞伎座、国立劇場、新橋演舞場、関西では南座、大阪松竹座と無事に初日が明けました。めでたいことです。 ▲国立劇場 ▲歌舞伎座 私も、今週歌舞伎座の2部と国立劇場にて観劇。有り余るパワーをいただいて帰ってまいり…

2021年私のベストテン歌舞伎。そしてベスト1

明けましておめでとうございます。 今年も楽しくおせちを作りました。 皆さん。どうぞ宜しくお願いします。 12月後半にブログをさぼっていたため遅くなりましたが、私の2021年ベストテンを発表いたします。 1月 国立劇場 四天王御江戸鏑 菊之助の蜘蛛の精の…

忠臣蔵~花競忠臣顔見勢(はなくらべぎしのかおみせ)

11月は、忠臣蔵をやってくれるのか!ただしこの時期「通し」というわけにはいかず、4段目だけか7段目だけか、なんて思っていたところ、「ダイジェスト」で「超高速」なんて話が漏れ聞こえてきたものですから、「ナンカヤダナ…」という気持ちでおりました。 …

道行初音旅~義経千本桜(吉野山)華やかな舞台に心躍る

美しいですねえ!パッと華やかな舞台に心が躍ります。 お話 見どころ とにかく美しい 気になる静御前と忠信の関係 楽しい後半も、今回はなし 時々出てくる狐の本性 お話 吉野山は、義経千本桜の長いお話の中の一部で道行です。 簡単にいいますと、義経のいる…

2021年12月歌舞伎座の演目も お楽しみたっぷり♪

今年もいろいろありました。歌舞伎観劇で、しっかり2021年締めくくろう♪ 第1部 新版 伊達の十役 第2部 ぢいさんばあさん 男女道成寺(めおとどうじょうじ) 第3部 義経千本桜~吉野山 信濃路紅葉鬼揃 上演スケジュール チケット金額、売り場 第1部 新版 …

11月の振り返り マイベストは仁左衛門連獅子千穐楽

11月歌舞伎座の顔見世興行は、どの部も見ごたえがあってお代わりしたいものばかりだった。 その中でも私が一番いいと思ったのは、やはり「連獅子」。2部の寿曾我対面も1部も3部もよかったのに、連獅子で全部ぶっ飛んでしまい、お気の毒な気がするほどだ。 …

寿曽我対面~十世坂東三津五郎七回忌追善狂言

本日、赤坂大歌舞伎と歌舞伎座千穐楽。昨日は国立劇場千穐楽。無事に終えたこと誠におめでとうございます。 本日歌舞伎座に行ってきました!3部もみたかったけれど、ちょっと都合がつかず、1部と2部のワンツーフィニッシュ。 まだ書いていない2部の寿曽…

井伊大老~背景を押さえておくとずっと面白い

「井伊大老が暗殺される前夜のお話。妻としみじみと語り合うという北條秀司の筆冴えわたる作品。」なんて11月の演目紹介で書きましたが、確かにそうですが、決してほのぼのとしたものではないです。 あなたがもし、井伊大老も知らなければ安政の大獄も知らな…

観劇!『神の鳥』あらすじ・見どころも。華やかでわかりやすくおすすめ!

「神の鳥」は、2014年に兵庫県の出石永楽館で初演されました。2018年に、永楽館で再演され、3回目の今回が初めて歌舞伎座での上演です。いずれも主演は愛之助です。 出石永楽館とコウノトリ あらすじ 見どころ 京鹿子娘道成寺を思わせる コミカルな二木入道…

観劇!感涙!仁左衛門・千之助の 連獅子

すばらしい連獅子を観た。 「え、連獅子。仁左衛門!?」 発表の時はそう思った。 「高齢なのに、無理じゃないの?あんな激しいのに」。そう思った。 今、私は頭を垂れて、反省するのみである。 優美でたおやかな仁左衛門・千之助の 光り輝く連獅子 観終わっ…

2021歌舞伎座11月の演目♪みどころ十分!華やか。楽しい。しっとり。鮮やか♪

無事に10月の千穐楽を迎えられたこと、おめでとうございます。 11月は顔見世。昔はこれから1年この顔ぶれでいくよ~というお披露目月間でした。芝居の世界では11月は「お正月」だったんですね。 11月だけは櫓が立ちますよ。歌舞伎座正面の上を見上げてみてく…

明るい怪談「天竺徳兵衛新噺 小平次外伝」怖くて楽しくてエンタメ度100%

1部、楽しかった! 10月演目の紹介記事でも書いたように、今回の天竺徳兵衛は「天竺徳兵衛韓噺」ではなくて、「天竺徳兵衛新噺」。タイトルに天竺徳兵衛ってあるのに、天竺徳兵衛が出てこない。大きなガマガエルも出てきません。 天竺徳兵衛のせいで、お家が…

観劇! 伊勢音頭恋寝刃

10月5日。国立劇場で伊勢音頭恋寝刃を見ました。 前回見たのは2017年4月の歌舞伎座でした。今回の印象が、前回とはまた全然違ったので、なかなか歌舞伎は面白いなあ、これだからやめられないなあと感じる次第です。 前回の印象は「万野、ヤバ!」「貢、ヤバ…

『松竹梅湯島掛額』(しょうちくばいゆしまのかけがく)楽しくて美しくて鮮やかでおススメ!

わかりやすく楽しく、後半は人形ぶりの演出も鮮やかなので、子どもにも外国の方にもおすすめできる演目です。 文楽の「伊達娘恋緋鹿子」を脚色していますが、前半は、グッと砕けた内容にしました。 人形ぶりというのは、義太夫狂言で人形の動きをまねて演じ…

『近江源氏先陣館』~盛綱陣屋 あらすじとあっと驚く見どころ

9月第2部は、コロナ感染者が出て2日の初日から6日まで休演。7日に初日が迎えられるのか、盛綱役の幸四郎さんのギリギリギリとした思いが時空を超えて、こちらにも伝わってくるような1週間でしたが、無事に7日が初日となりました。 感染した歌昇の代役は弟で…

観劇してて、むせそうになったとき

観劇のときに、急にのどがイガイガしたり、ムズムズしたり、むせそうになることはありませんか? 気にすればするほど、イガイガ、ムズムズ。。。 ただでさえ観劇中の咳込みなんてはばかれるのに、今はコロナで咳ひとつにも回りが神経質になる時です。絶対に…

東海道四谷怪談

お岩さんの四谷怪談といえば、日本人なら誰でも知っている怪談。今月は仁左衛門玉三郎による四谷怪談です。聞いただけでブルブルっと鳥肌がたつではありませんか!2日目に観に行きましたが、「お二人の共演は、100回目」と言われても信じてしまうほど息もピ…

8月の振り返り

この夏3つの自主公演無事開催 歌舞伎界での感染 観劇ツアーあきらめ この夏3つの自主公演無事開催 とにかくコロナの感染拡大が止まらず、とうとう東京では5000人を超えるようになってしまった。しかし、人流はとめよといいつつ、オリンピックは中止にはしな…

9月歌舞伎座演目の紹介

こんにちは。厳しい夏も今日で終わり。平和な9月が来てほしいものです。 さて9月は、例年では秀山祭といって、初代吉右衛門ゆかりの演目が並びますが、昨年に引き続き今年も「秀山祭」の言葉はなく、寂しい限り(秀山というのは、初代吉右衛門の俳名です)。…

観劇!尾上松也自主公演「挑む」

前回のブログで書いたように、連戦連敗だったチケとりに何とか最後に滑り込み。やっと手に入れた「挑む」のチケット握りしめて、21日下北沢へ。久々の本多劇場で、駅から徒歩2分のはずが、右往左往で10分余。 挑むのチラシ。いいですねえ! 着きました!本多…

観劇! 義賢最期

さて、義賢最期である。 くわしいあらすじとみどころはこちらを見ていただくとして。 munakatayoko.hatenablog.com 2021年8月3部の「義賢最期」を奇数日と偶数日に鑑賞した。 義賢ー幸四郎 小万ー梅枝 太郎吉ー小川大晴くん・小川綜真くん 余談。浅草でのエ…

義賢最期~源平布引滝~立ち上がれ!源氏!戦え!義賢!

面白いです。ただし、人が死ぬ芝居が苦手な人にはお勧めしません。 後半はチャンチャンバラバラが始まりますから説明不要ですが、前半は予習しておかないと置いてきぼりになるので、把握しておきましょう! とはいえ、陣太鼓、笛、太鼓など戦場の雰囲気を出…

行って来た!中村種之助「踊りの会」

8月6日(金)、7日(土)中村種之助「踊りの会」に行って来た。 この夏歌舞伎界の自主公演は3つ。そのうちの2つ目だ。 新型コロナウィルス感染が急拡大する中、市川弘太郎の自主公演に引き続き、よく開催にこぎつけたものだと思う。あっぱれ。3つ目は松…

初日「真景累ヶ淵 豊志賀の死」を観る

8月花形歌舞伎2部の「真景累ヶ淵 豊志賀の死」、初日に観劇しました。 美しい!七之助豊志賀 演技で魅せる幽霊 怖れる!鶴松新吉 上手い!勘九郎 鶴松クン大抜擢。 先日のブログで、過剰に笑いを取るような化粧や演出はしないでほしいと役者さんにお願いを…

観劇感激レポ「不易流行 遅ればせながら、市川弘太郎の会」

みなさんは、誰かの夢がかなう瞬間に立ち会ったことはあるだろうか。 人生の中でもそうそうないこと。今はオリンピック真っ最中で、毎日夢がかなう瞬間やらするりと幸運が逃げてしまう瞬間などを、少々供給過多で見せられているけれど、そんな瞬間が訪れるの…

歌舞伎座 八月花形歌舞伎 ご紹介します♪

東京ではオリンピックが開催される一方でコロナ感染拡大中。5ヵ月の休止のあと歌舞伎座が再開してから早1年。まだ…というか、さらに…というか、本日は3日続きの東京都の感染者3000人越えで、本当に気が滅入ります。 しかし、気合を入れて8月のご紹介!8…

真景累ヶ淵~豊志賀の死~哀しく現代にもつながるテーマ

落語が元だけあって、わかりやすいので予習も不要です。 真景累ヶ淵というのは噺家、三遊亭円朝の口伝によるもので、深見新左衛門が宗悦を殺したことが発端となり、めぐるめぐる一族の中での20年以上にわたる因果の物語。 「豊志賀の死」はこの中の第3話で…

市川弘太郎さんに聞く。「不易流行 遅ればせながら、市川弘太郎の会」

澤瀉屋の市川弘太郎さんが、2021年7月31日、8月1日に初めての自主公演を行う。コロナ禍の今、なぜ? 自主公演にかける想いを伺った。 (2021年7月6日。ZOOMによるオンラインインタビュー) 自主公演きっかけについて 七之助さん・松也さんに背中を押されて …

7月大歌舞伎(歌舞伎座)演目のご紹介

もう6月が終わりって、今年も半分終わったってこと? 信じられない速さで時は進み、オリンピックも目の前で、心がざわつく昨今です。こんにちは。 7月の歌舞伎座は、3部が日程が少ないので、ご注意です。それではご紹介~♪ 世話物と、わかりやすい派手な歌舞…

桜姫東文章(6)権助はなぜ死ななければならなかったのか

まだまだ桜姫東文章で続きます。 権助はなぜ死ななければならなかったのか。 人を人とも思わず、入った家にいたおなごを犯し、なんとも思わぬクズ野郎。桜姫東文章上の巻では、そのクズっぷりが鮮明である権助だ。そのレイプシーンを思い出して語るのがこち…

桜姫東文章(5) 千穐楽に観る

昨日歌舞伎座6月千穐楽を無事に迎えることができた。おめでとうございます。 千穐楽を祝うかのように、青空が広がった。 私はありがたいことに、2部を観ることができた。 そのあとしらたまやに行って、楽しいひと時をすごした。 この一連の流れが、どれほど…

京人形と黄金の日日

2021年6月3部の「京人形」は染五郎クンと白鸚の祖父孫共演である。 染五郎と京人形 43年前の染五郎と黄金の日日 京人形のあらすじなどは、こちら munakatayoko.hatenablog.com 染五郎と京人形 左甚五郎が作ったお気に入りの花魁人形。魂こめて作ったものだか…

日蓮 ー愛を知る鬼

なぬ。「日蓮」とな。歌舞伎なんてただでさえ難しそうなのに、宗教がらみでさらに堅苦しそう? いえいえ、そんなに構えずとも大丈夫。セリフ中心でそれほどむずかしくないので、ご安心ください。さすがスーパー歌舞伎の生みの親、澤瀉屋の芝居だけあります。…

御摂勧進帳 あらすじとみどころ

勧進帳と似て非なる御摂勧進帳。 山伏に身をやつした義経、弁慶一行が奥州をさして旅するところ安宅関で富樫に見とがめられ、義経を打擲して安宅関の通過を許されるのは「勧進帳」と同じですが、なんとその後弁慶は、木に縛り付けられ、えーんえーんと泣き、…

春興鏡獅子~世界中の人、見てくれ。

美しく、可憐で、勇壮。芸術の極致「鏡獅子」をご紹介します。 あらすじ 観客は、将軍の目線で弥生の踊りを楽しむ 可憐な胡蝶の精の踊りの後に、勇壮な獅子の精が現れる 見どころ 弥生と獅子の美しさ 胡蝶のかわいらしさ 音楽について 衣裳について あらすじ…

桜姫東文章(4) 下の巻 くわしいあらすじ

さあ、いよいよ物語も佳境です!実はますます展開がものすごいことになる下の巻。6月に上演されるのが今から待ち遠しいですね。一般チケット売り出しの本日14日。その日のうちにチケットは完売しました……恐るべし。 上の巻のあらすじはこちら! munakatayok…

12日初日!5月歌舞伎座演目紹介しまっす

緊急事態宣言が延長されることになりましたが、緩和される部分もあり、5月12日より、歌舞伎座も初日があくこととなりました。 なんじゃそれ。←いろいろな思い、含む。 ですが、ともかく幕が開くことに関してはよかった。改めて演目の紹介をしたいと思います…

勘平あわれ 六段目 与市兵衛内 の場

2021年5月第2部 は仮名手本忠臣蔵の、「道行旅路の花聟」と、六段目です。 この稿では、六段目の説明をします。 六段目の登場人物(五段目の動きから) あらすじ 帰ってこない与市兵衛 舅殺しの疑惑に震える勘平と次第に婿を怪しむおかや おかや、勘平を責め…

緊急事態宣言vol.3 4月25日~5月11日

緊急事態宣言が、明日4月25日より発出されることになった。 歌舞伎座では4月28日が千穐楽だったが、あと3日を残して上演中止となってしまった。 それにしても急である。 金曜の夜宣言で、日曜から中止とは。 私が持っていたのは楽のチケットだったので、これ…

仮名手本忠臣蔵 道行旅路の花聟 美しい踊りとコミカルで華やかな伴内・花四天との立ち回り

2021年5月の歌舞伎座2部は、仮名手本忠臣蔵です!長いお話の中で「道行旅路の花聟」と六段目がかかります。この稿では「道行旅路の花聟」のお話をします。こちらは、塩冶判官が切腹した四段目の後の演目となります。 ここの段は40分ほどで、美しい踊りと後半…

桜姫東文章(3)上の巻 セリフに見る権助のワルっぷり

桜姫東文章って、すれちがいの話ですね。 すれちがう人々の想い 桜谷草庵の場について。 桜姫の本人無意識の色気「まちゃ」と「おじゃ」 半端でない権助のワルっぷり おまけすてきな言葉遣い すれちがう人々の想い 白菊丸は清玄と心中する気だったが、清玄は…

桜姫東文章(2) 上の巻 くわしいあらすじ

この稿では、上の巻のストーリーを紹介します。 桜姫東文章が楽しみな理由を3つこちらに書きました。 こちらもぜひ読んでくださいね。 munakatayoko.hatenablog.com 桜姫東文章自体は、それほどむずかしくありませんから、必ず予習が必要というわけでもない…

桜姫東文章(1) 楽しみな理由3つ

さて、4月歌舞伎座で一番の注目は「桜姫東文章」です。私も楽しみで仕方がありません。残念ながら今までに見たことがないのですが、なぜこれほど楽しみなのか。理由は3つあります。 一つは玉三郎だからです。もう一つは、仁左衛門と玉三郎だからです。なんの…

吉右衛門倒れるの報に接した日のこと

昨日、「【速報】 歌舞伎俳優中村吉右衛門さん倒れる、搬送時心肺停止の状態」という衝撃的なニュースを初めてみたのは、千穐楽の2部を観るために東銀座の歌舞伎座へ向かう地下鉄の中だった。 速報・心肺停止という強烈なワードに思わず「えっ」と声が出る。…

時今也桔梗旗揚(ときはいま ききょうのはたあげ)

国立劇場3月の歌舞伎、時今也桔梗旗揚(ときはいま ききょうのはたあげ)は、歌舞伎初心者や、子どもにもおススメですよ! 題材は、明智光秀。テレビの大河ドラマで昨年度人気となった「麒麟がくる」も明智光秀でしたね。世間的に注目を浴びている明智光秀で…

雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)~直侍

三寒四温で、今日は暖かいのか寒いのか、この時期は何を着ていいかよくワカラナイですね。春風が吹くかと思えば、雪の降ることもある。そんなときにこの芝居。 雪暮夜入谷畦道 こちらは、ゆきのゆうべいりやのあぜみち と読みます。ユキクレヨルじゃないです…

『神田祭』 にざたまの奇跡

昨日は千穐楽の前日。2部に行ってきた。 奇跡のにざたま。これを奇跡と言わずして何を奇跡と呼ぶのか。 もちろん歌舞伎界には、にざたま以外にも大御所はいっぱいいる。そしてそれぞれ素晴らしい演技を見せてくれる。白鸚、吉右衛門、菊五郎。みな素晴らしい…

泥棒と若殿 松緑と三津五郎の不思議な縁♪

不思議なものだ。 原作を読んだ。あまりにも今月2月歌舞伎座で演じる松緑と巳之助にぴったりな(そして、とてもいい)芝居じゃないかと、びっくりした。 松緑と三津五郎 松緑と巳之助 「泥棒と若殿」 NHKでタイミングよくドラマ仕立てで放送 あまりにもピッ…

連綿と続く、連獅子の連獅子たるべき連獅子~勘九郎・勘太郎

続いて連獅子。 勘九郎・勘太郎の連獅子 勘太郎という人 勘九郎・勘太郎の連獅子 ここ2,3年で何度もかかっている連獅子。私が見たものでは、2018年国立劇場歌舞伎教室。又五郎、歌昇親子2019年歌舞伎座。幸四郎、染五郎親子2020年歌舞伎座。猿之助團子、こ…

よかった袖萩祭文 2021年2月歌舞伎座

2月2日にあけた歌舞伎座。2日目になる4日(木)に、歌舞伎座3部を観てきた。 意外。と言っては失礼だが、2月大歌舞伎の袖萩祭文が大変よかった。 寒くて暗くて悲しい話だけれど 演技うまい軍団 家族の愛 中村屋という家族愛 中村家を支える観客の愛 寒くて…