「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog

すばらしき日本の芸能、歌舞伎。初心者にわかりやすく説明します♪

沢田研二(ジュリー) 50周年記念ライブ2017~2018に行ってきた!

【衝撃&感動のジュリーコンサート】 お友達が行けなくなったということで、代わりに行ってきました!沢田研二50周年記念ライブ! 私より少し年上のお兄様お姉様がNHKホールを目指してゾロゾロと歩く中、つられるようにホールの中へ。 開演までは、ジュリー…

箱根霊験誓仇討 歌舞伎座初春大歌舞伎 昼の部

歌舞伎座130年の幕開けを飾るのは、37年ぶりの高麗屋3代襲名。まことにめでたいことでありますなあ……。 歌舞伎界の中で3代同時襲名というのは、歴史上2回目。その1回目というのが、37年前の白鸚・幸四郎・染五郎だってことですから、もう奇跡の高麗屋と…

歌舞伎座ギャラリー高麗屋コリャイイや

今日は、歌舞伎座昼の部を見てきました。とてもよかったので、そのことはまた書くとして。すぐ帰るのがもったいない思いで、歌舞伎座ギャラリーに行ってきた。ここは、何度も行ってるけど、今は高麗屋の特別展示。いつもの幕を開けるスポットもなし。中に入…

2017年歌舞伎ベスト10!

みなさん。あけましておめでとうございます。 もう年明けて1週間もたち、高麗屋の襲名興業も始まっているってのに。なんなの、そのタイトル。 でも、これは書いておかないとね。 ツイッターではアップしていたけれど、こちらでも恥ずかしながら今頃のアップ…

【記事アップ】お正月の歌舞伎情報2018 都内4劇場の特徴は?

allabout.co.jp という記事をアップしました。 来年は歌舞伎とやらを観てみたいな~と思っている方、ぜひ! 実は1月って、東京だけでも歌舞伎を4劇場で上演しているんです。 歌舞伎座だけじゃあないんです。 それぞれ特色があって、おもしろいですよ。 詳し…

【記事アップ】歌舞伎初心者でも大丈夫!押さえておくべき10のこと

歌舞伎、観に行きたいな~と思っても、どこでチケット買うのか、何を選べばいいのか、はたまた何を着て行けばいいのか、基本のキがわかりませんよね。 歌舞伎初心者でも大丈夫!押さえておくべき10のこと という記事にまとめましたので、これでばっちり! 明…

今月の一幕見ツアーは「らくだ」12月22日

今月の一幕見ツアーは「らくだ」です。 12月は、3部制でどれもおもしろくてどれを一幕見ツアーで紹介するか悩みました。 1部の「土蜘蛛」は、松緑丈がシャーシャーっと投げかける蜘蛛の糸が美しい。 でもどうせ松緑なら、やはり2部の「蘭平物狂」でしょう。 …

【記事アップ】歌舞伎座ギャラリーが体験型で面白い! 4つのポイント

こんにちは! 3年まえの記事ですけれど、情報が古くなっていたのでリライトしました。 allabout.co.jp 一幕見ツアーでは、歌舞伎座ギャラリーも回っています。 毎月行っていますが、特別映像などもちょいちょい変わるし、また変わっていなくても何度見ても…

鯉つかみ

こんにちは。今日は気持ちのいい日でした。 今月も、一幕見ツアーを開催します。今月はこちら! tabica.jp あら?これじゃわかりませんね(^_^;) 染五郎さんの「鯉つかみ」です。 来年、幸四郎・染五郎・金太郎が3代襲名を行います。今月は、幸四郎・染五郎・…

マハーバーラタ戦記 10月歌舞伎座昼の部

充実の10月歌舞伎。 歌舞伎座:昼の部 マハーバーラタ戦記 すばらしかった。 ★衣裳すばらし。衣裳:高橋佳代さん。 「下品なペラペラ」でもなく「ゴテゴテ」でもなく、とても重厚で、丁寧で、オペラグラスをなんども覗き込んでため息をついた。特に神々の…

スーパー歌舞伎Ⅱワンピース 観劇レポアップ

こんにちは。宗像陽子です。 オールアバウトで、観劇レポアップしました。 2年前の初演のときのレポートも貼り付けてあるので、読んでいただけるとありがたいです。初演のときは、「これを歌舞伎と言えるのだろうか?」みたいな戸惑いがありましたが、今回は…

一幕見ツアー 「沓手鳥孤城落月」で開催します

おはようございます。宗像陽子です。 今月の一幕見ツアー。どれにするか、本当に悩みました! なぜならどの演目も面白さでいっぱい!とても充実した10月です。 さんざん悩んだ挙句、日にちは23日(月)に決定。 いつも一幕見ツアーの演目は、いろいろな要…

猿之助代役尾上右近とは。トリプル右近についても。

市川猿之助丈が、上演中のワンピースで左腕を三ヶ所も骨折する大怪我をしました。 一日も早いご回復をお祈りいたします。 「一日も早い復帰を祈る」ではなく「回復」ですからね! 左腕以外は元気ということで、ウズウズしている様子の猿之助さん。スクワット…

今月の一幕見ツアー終了「極付幡随長兵衛」

今月も無事に一幕見ツアー終了しました。 今回は、いつもと違って、先に歌舞伎座ギャラリーで遊び、木挽町広場で軽くお昼をとってからの一幕見行列です。 幡随長兵衛は、1時間半。長い1日となり、ゲストさんは疲れたかな~。 それにしても、今月は割と空い…

極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)

極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)をご紹介します。 作者 河竹黙阿弥 初演 明治14年 配役 あらすじ ●村山座舞台の場 ●花川戸長兵衛内の場 ●水野邸座敷の場 ●水野邸湯殿の場 見所 ・劇中劇 ・幡随長兵衛の出てくるところ ・血気盛んな奴たち。 …